LINEで簡単相談
ミライのためにまずは登録!簡単クイック登録で面倒な内容一切なし!
研修にも無料で参加できます!

JOB OFFER
ピックアップ求人情報

今まさに動いている旬な求人をピックアップ!非公開求人も多数!
あなたを求めている企業に出会えるかもしれません!

ピックアップ求人の写真
株式会社ラクス
IT・インターネット系

経理領域スペシャリスト(経理領域のプロダクト企画/改善)

「日本を代表する企業」の実現に向けた、日本を代表するPMMチームへの挑戦
https://note.com/rakus_pr/n/n88f7b0f066bd

【仕事内容】
楽楽明細は「電子請求書発行システムにおいて、圧倒的シェアNO.1」を目指しており、ドメインエキスパートは経理の専門知識や経験を活かして、プロダクトの企画から運用まで幅広く携わります。

【扱うサービス】
電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1の製品となります。
https://www.rakurakumeisai.jp/

【仕事内容(詳細)】
製品企画課の一員として、「経理」の専門知識や経験をフルに活かしながら、プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)、プロダクトマネージャー(PdM)、デザイナー、エンジニア、カスタマーサクセス、カスタマーサポートなどの様々な関係者と連携して、プロダクトの新機能や既存機能改善などの企画から、顧客にプロダクトを活用していただくまで、顧客への提供価値を最大化するための幅広い業務に携わります。

【具体的な業務内容】
・法改正の把握および関係者への連携
法改正の内容を把握・整理して、PMMやPdMなどの関係者に連携することで、プロダクトの法改正対応方針を検討・決定することに貢献する
※顧客にとって法改正をキャッチアップすること自体が課題でもあるので、プロダクトの方向性を定めるロードマップを策定する時に、専門家としてプロダクトが適切に法令対応できるように貢献します。
・新機能や既存機能改善に関する要求仕様や要件定義の策定・サポート
高度な経理業務知識や顧客理解が求められる内容において、PMMやPdMと連携しながら、要求仕様や要件定義の策定やサポートを行います。
※PMMやPdMが要求仕様や要件を策定する時に、ドメインエキスパートが顧客の具体的な業務フローや実際の業務課題などをインプットいただく事で関係者の顧客解像度が上がります。
また、プロダクト開発に関係するメンバーとしては、経理の専門家が近くにいることで、プロダクト開発における自信や安心感が圧倒的に変わるため、顧客の課題に対する適切な解決策を開発・提供できる可能性が高まります。
・カスタマーサクセス・カスタマーサポートとの連携
カスタマーサクセスと連携して、顧客にプロダクトを効果的にご利用いただくための企画やサポートを行います。
カスタマーサポートと連携して、顧客からの問い合わせ対応をドメイン知識観点でサポートします。

【可能であればお任せしたい業務】
・国税庁を中心とした関係省庁へのロビイングや関係者との関係構築
・社内関係者と連携して、社外へ法改正や経理業務に関する情報発信をする事にドメイン知識観点でサポートします。

【採用背景】
楽楽明細は、2013年からサービスをリリースしており、リーディングカンパニーとして競合に対して製品力が高く、コロナの影響で急速に成長する市場においてシェアNO.1を獲得しておりますが、5か年ビジョンとして「電子請求書発行システム市場において、"圧倒的シェアNo.1"」を掲げています。
上記ビジョンを達成していく上で、インボイス制度や電帳法改正などの法改正や、その法改正をビジネスチャンスとして捉えた新たな競合の参入など、外部環境が目まぐるしく変化している中で、製品企画課として、①法改正への対応力、②顧客の具体的な業務フローや課題に対する解像度向上、の2点を強化していきたいと考えています。
そこで、今までの経理に関する経験や専門知識を活かして、プロダクトの企画から運用まで幅広く携わり、顧客の課題を解決していくことで、事業と自分自身の成長を最大化させたい方を募集します!

【配属部署】
楽楽クラウド事業本部 楽楽明細事業統括部 製品企画部

【本ポジションの魅力】
・ご自身の経理に関する経験や専門知識を活かして、様々な関係者と連携しながら、製品企画から運用まで幅広い経験を積むことができます。
・プロダクトの中長期戦略や、事業の重要な意思決定に関わることができます。高い視座・広い視野が求められ、同時にそれを身に付ける経験ができるポジションで、圧倒的な事業成長とご自身の成長を同時に実現する環境があります。
・オーナーシップを発揮してPDCAサイクルを高速で回しながら推進いただくことを期待します。その分、大きな裁量を持って働いていただけるポジションです。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ピックアップ求人の写真
G2 Studios株式会社
広告・マスコミ・エンタメ系

採用担当(リーダー候補)

【概要】
採用担当として、中途・新卒などの採用業務全般に従事していただきます。
既存のやり方にとらわれることなく、様々な採用戦略を考え実施しており、自社の魅力を最大限アピールし、採用面から会社の成長を支えているチームです。
将来的にリーダーとして挑戦的・戦略的に採用業務をお任せできる方を募集いたします。
【業務内容】
・経営戦略・事業計画に沿った採用戦略等の設計と実行
・採用の母集団形成~面接・クロージング
・採用活動の効果検証と進捗管理、改善
・SESの参画調整・管理
・エージェント/ダイレクトリクルーティングの対応
・入社前後のフォローアップ
・広報チームと連携した採用ブランディング
・採用関連の契約締結と取引先管理
・予算作成

ピックアップ求人の写真
株式会社ラクス
IT・インターネット系

HRBP(人事企画/タレントマネジメント)

【ポジションのミッション】
「楽楽精算」や「楽楽明細」等のクラウドサービスに係る事業部を対象に、戦略的な人事企画・運用をお任せいたします。事業課題、事業戦略を踏まえて、組織の課題をHRの観点から解決することがミッションの組織です。目指すべき組織の実現に向けて戦略的に人事施策の企画から実行、運用までを担っていただくポジションです。

【募集背景】
事業の成長に伴い、同社では年間大規模な採用活動を行っております。
また、2025年よりビジネス職の新卒採用も本格始動することとなりました。
事業成長に伴う人員増への対応や、組織横断での取り組みを強化するため、HRBP機能として2022年4月に事業人事課(事業部付の人事組織)を新設しております。
今後は、新入社員の戦力化のみならず、中堅層・管理職層の育成強化や管理職の内部登用を促進するために、事業人事課を中心にタレントマネジメントの仕組み化を目指して取り組んでおります。
上記背景から、HRBPの立場に立ってタレントマネジメントの設計から運用までをお任せする専任の担当を募集する運びとなりました。

【組織のミッション】
事業価値を生み出す人の「質」と「量」の持続的な担保をミッションとし、それに向けて各事業の人・組織に関する戦略パートナーとしてプロアクティブな提言・実行をする組織となることを目指しています。
今期はタレントマネジメントの仕組み化、事業部門における新卒採用体制の確立と推進を中心に取り組んでいきますが、事業の成長・拡大に併せて、エンゲージメント強化、生産性改善、マネジメントスキル強化など様々なアジェンダに取り組んでいく予定です。

【仕事内容】
タレントマネジメント担当としては、主に下記施策・業務に取り組んでいただく想定ですが、採用等他施策との連携も必要なため、能力や適性に応じて下記に限らず幅広くお任せしていく方針です。
・人員計画シミュレーションと課題特定
・評価制度の事業内におけるアラインメントと運用整備
・タレントプール形成のための情報一元化と育成会議の設計・運用
・OJT/OFFJT含めた戦略的育成の方針すり合わせと支援
・社内公募制度の企画・運営
・ビジネス職新卒採用における体制づくりおよび内定者対応、入社後育成
・既存管理職の知識・能力向上支援
いずれも各事業責任者やキーマンとの折衝や協働が必要となります。

【組織体制】
事業管理統括部 事業人事部 事業人事課
└課長1名(副部長が兼務)ー★メンバー4名(今回はこちらのポジションとなります)
※メンバーはそれぞれ新卒採用やタレントマネジメントなどの担当に分かれておりますが、
ご入社後は現担当メンバー1名と協働して進めていただくこととなります。

【ポジションの魅力】
・0⇒1での体制構築の検討に加え、運用まで一貫した経験が出来る
規模拡大に伴い社員が増加している今、当課の全社的な働きかけが重要なフェーズとなっております。課としても仕組み作りや制度設計の段階であるミッションも多く、 高速でPDCAを回しながらタイムリーに制度改定・改善をしていくことが必要です。
こうした背景の中、今回ご入社頂く方には、作業のみならず検討→実行の一連をお任せしたく想定しており、 大きく広いテーマの中で裁量を持って動くご経験を積んで頂けます。
・「攻めの人事」のキャリアを積める
戦略人事やHRBPとしての成長を求める方にとって、成長事業を支えるためのチャレンジングで幅広い経験を積めるポジションとなっています。
現在想定されるキャリアパスとして、以下が挙げられます。

●組織内の別領域へのローテーション(新卒採用やエンゲージメント向上)
●事業部内の職種特化型イネーブルメント組織への異動
●マネジメント層への昇格(①②も踏まえながら)
・役員や事業責任者へ直接施策の提案を行える
各事業からもタレントマネジメントやHRBP機能に対する期待値は高く、事業責任者など役職者と同じ目線が求められます。

また、比較的フラットな環境なので、重役との距離も近く、自身の意見を反映しやすいです。
上記に加え、優秀なマネジメント層と日々コミュニケーションを取る中で、自身のビジネスレベルも上げることができます。

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ピックアップ求人の写真
株式会社ネオマーケティング
IT・インターネット系

経理財務マネージャー候補

■ポジションのミッション
管理部の財務経理マネージャー候補として業務をお任せします。
同社は第二成長期にあり、中期経営計画に基づき、さらなる事業拡大を進めていくフェーズにあります。

そのため連結決算業務や決算開示関連といった守りの強化だけではなく、戦略的なM&Aや経営基盤となる管理会計の構築など攻めの強化も必要です。
ご経験やご希望によって、幅広い業務にチャレンジできる環境にあります。
メンバーのマネジメントを含め部門の方向性を一緒に描いていきましょう。

■業務内容
月次決算、四半期決算、年次単体決算、連結決算などの財務会計業務
開示資料作成業務(決算短信、招集通知、有価証券報告書等の作成)
監査法人対応
予実管理等の管理会計業務
財務経理にかかる承認等

■本ポジションの魅力
売上高2,275百万円、従業員数90名(2023.9月期)という上場企業ながらも、手触り感のある企業規模において、経理全般の業務に関与できる
落ち着いた企業風土でキャリアを形成することができる
組織が投資フェーズにあるため、M&Aなど新しいことにチャレンジできる環境がある
CEOやCFOと近い距離で仕事をすることができる
将来のキャリアとして、CFOや管理部門長を目指せる

ピックアップ求人の写真
株式会社ジョリーグッド
IT・インターネット系

【医療DX】経理財務マネージャー募集!

事業グロースの基盤を支える財務経理マネージャーを募集します。
まずは現在の業務プロセスの整理・改善を進めていただき、その後企業成長に貢献するための新しい打ち手を推進していただきたいです。

《業務内容》
経理財務マネージャーとして経理財務チームのマネジメントに加えて、
下記の業務を想定しています。

(1)月次決算業務(月次決算関連業務)
(2)四半期/年度決算業務(監査法人対応を含む)
(3)会計方針の整理
(4)資金調達関連業務
(5)事業部門との調整
(6)海外子会社の管理

まずは上記業務から順次担当していただき、将来的には税務、開示、管理会計など幅広い会計フィールドで活躍していただけることを期待しています。

ピックアップ求人の写真
株式会社エス・エム・エス
IT・インターネット系

【未経験歓迎】プロジェクトマネジメント×バックオフィス(リーダー候補) 総務領域 [ コーポレート ]

<事業内容>
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。

例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援

2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。

<配属部署>
配属部署:経営管理本部のいずれかの組織に配属となります。
財務企画部 購買グループ もしくは 経営インフラ部 オフィスサービスグループ
部署は異なりますがそれぞれのグループの責任者は同一です。
責任者を除く組織構成は以下の通りです。
購買グループ:2名(他、業務委託社員1名)
オフィスサービスグループ:6名(他、アルバイト社員2名)

<仕事内容>
◆業務内容
コーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。

<購買グループ>
・全社コストの適正化
 └仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
 └集中購買の実現
 └上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立

<オフィスサービスグループ>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。

<購買グループ>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認

<オフィスサービスグループ>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
◆働き方
・メリハリのある働き方を大切にしております。
業務特性上、出社比率は7-8割程度となっていますが、メンバー同士フォローしながら業務を行っているため、ご家庭の都合等には柔軟な対応が可能です。
・ChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。
・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。平均残業時間は30時間程度となっています。

<仕事のやりがい・働く魅力>
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
オフィス移転や購買業務のコスト削減といった具体的な取り組みだけでなく、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。

<将来のキャリアパス>
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張

<募集背景>
会社の成長に伴い、オフィス環境や購買業務など、総務領域を取り巻く状況が変化しています。
現在、オフィス移転や購買におけるコスト削減などの課題に加え、近しい領域における変革や新たな検討事項が増えています。
そのため、特定の業務をこなすだけでなく、総務をはじめとする全社に関連するあらゆる課題を発見し、プロジェクトとして社内外を巻き込みながら推進する力が求められています。
このような背景から、プロジェクトマネジメントやオペレーション設計に強みを持つ方をお迎えし、総務領域の改革を担っていただきたいと考えています。
また、将来的にはチームリーダーとして活躍していただけることを期待しています。

■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある

ピックアップ求人の写真
株式会社バイウィル
コンサルティング系

人事 | ひとりの採用が自社が進化させる!スタートアップの人事でしか味わえない醍醐味でキャリアアップ

■募集背景
当社は、気候変動対策として急務である脱炭素社会の実現に向けて、国内トップクラスのカーボンクレジット創出量を誇るGX事業を展開するベンチャー企業です。国内におけるカーボンクレジット創出事業に加え、海外のカーボンオフセットソリューションも提供することで、グローバルな環境問題解決に貢献しています。2027年のIPOを目指し、事業は急成長を続けており、組織体制の強化が急務となっています。

更なる事業拡大を牽引していくためには、優秀な人材の確保が不可欠であり、採用はまさに会社の成長を左右する重要な役割を担っています。スタートアップフェーズならではのスピード感と裁量の大きさの中で、仲間と共に成長し、社会貢献性の高い事業に携わりたいという想いのある方を募集します。

■役割・業務内容
IPOを目指す当社において、採用活動を通じて事業成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。国内トップクラスのカーボンクレジット創出量を誇る事業をさらに拡大していくために、あなたの経験と熱意を活かしてみませんか? スタートアップフェーズならではのスピード感と裁量の大きさの中で、採用計画の策定から実行、応募者対応、関係部署との調整など、幅広い業務をお任せします。気候変動対策という社会貢献性の高い事業に共感し、情熱を持って取り組める方を求めています。あなたの活躍が、事業の成長だけでなく、持続可能な社会の実現にも繋がります。

採用計画に基づいた求人媒体の選定・運用
求人票の作成、応募者 screening、面接日程調整
面接実施(書類選考、一次面接、最終面接など)、合否連絡
入社手続き対応、オンボーディングの企画・実施
採用広報活動(会社説明会、採用イベントの企画・運営)
人事データベースの管理、データ分析による採用活動の改善

ピックアップ求人の写真
カバー株式会社
広告・マスコミ・エンタメ系

経営企画(事業管理・課題解決推進)

■概要
当社の活動を日々支えてくださっている所属タレントの皆様に、より気持ちよく活動いただけるよう、プロダクションへの所属価値をさらに高めるためのプロジェクトを牽引いただきます。
常に更新される課題をキャッチアップしながら、タレント-ファンの皆様-会社のいずれにとっても最適と考えられる打ち手を考え、実行し、PDCAサイクルを回す重要な役割となります。正解のない難易度の高い業務ですが、引き続き成長途上にあるVTuber業界において、最先端の論点に触れ続けることのできるポジションです。
■具体的な業務
- 担当する事業部門の予算や事業計画の策定、予実管理・ローリングフォーキャストを支援
- 高度な管理会計・KPI管理を実現するためのビジネスデータ基盤の整備
- 全社横断の重要案件や課題解決に対するプロジェクト実行支援
- その他、各事業部門の業務効率化・管理体制高度化に向けた改善の立案・推進
■ポジションの魅力
・新しいビジネスであるVTuber業界の成長に、当事者として最前線で関わることができます。
・経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、
重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。
・改善提案だけでなく、自ら責任をもって推進することが求められます。
・管理会計や問題定義・課題解決のスキルを存分に生かして活躍・成長する機会が豊富です。

ピックアップ求人の写真
三井金属鉱業株式会社
メーカー系

人事部 働きがい改革推進室(管理職)

■組織ビジョン
先見性と人事の専門性で以て、経営戦略と従業員の幸せの実現を追求する機能集団

■配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力
【配属先ミッション】
ミッション:
①お互いを尊重する文化づくりを通じて、三井金属グループで働く人誰もが、いきいきと働ける職場づくりに貢献

②エンゲージメント向上の取組みにより課長陣の人材マネジメントにおける困りごとを解決し、新しい仕事のやり方に変えることで事業目標の達成に貢献
業務:ミッションの実現に向けて、現状の課題を把握し、解決に向けた企画と、事業部門と協力した施策の実行が主な業務です。

【職務内容】
・働きがい改革のプロジェクトのエリア責任者として戦略立案と実行策の企画。(国内拠点中心に出張あり)
・具体的には事業戦略の達成に向けた組織の課題を、ヒアリングやエンゲージメント測定結果から確認し、経営陣・各部門長・HRBPや拠点の人事総務メンバーと協働しながら、働きがいの向上をリードしていただきたいと考えています。

【業務の面白み/魅力】
同社では中期計画の重点項目として「D&I推進」「働きがい改革」を掲げています。2024年4月に働きがい改革を新しく新設しました。一人ひとりがもっといきいき働ける職場づくりを初期から作り上げ、事業のメンバーと協力して取り組み、組織の変化を感じられ達成感を味わえる仕事です。

■キャリアステップイメージ/職種/勤務地
まずは働きがい改革推進室で働きがい改革に取り組んでいただきます。各事業内容の把握、人事企画、人材マネジメント、組織開発を学び、将来的には、本人の希望と適性も踏まえ、三井金属グループ内の所社やコーポレートで人事・総務部門としてのキャリア、もしくは事業ラインの幹部候補を想定しています。

<職種/勤務地変更の範囲>
【職種】
双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある

【勤務地】
三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所

※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。
※同社は2022年4月の職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、
社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋)

COMPANY LIST
ピックアップ企業情報

他の求人サイトには掲載されていない非公開案件を含む厳選した求人企業があります

INTERVIEWS
インタビュー

人事総務の現場をインタビューとともにご紹介。会社のこと、仲間のこと、いろいろ聞きました!

「ゲーム業界の人事労務といえば」を目指して

かまた社会保険労務士事務所

鎌田愼司氏

社風から見える定着率の良い会社

株式会社ランマート

原田氏

LATEST NEWS
最新のニュース

過去のニュースを見る

みんなにシェアしよう