今まさに動いている旬な求人をピックアップ!非公開求人も多数!
あなたを求めている企業に出会えるかもしれません!
<職務内容>
【募集背景】
私たち「ビザスク/VisasQ(=Vision + Ask + Questionを組み合わせた造語)」は「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。
世界中に無数に散らばる知見と挑戦を、テクノロジーの力を使ってスムーズに息をするようにつなぐことが、我々のチャレンジです。
最速で最適な知見のマッチングを実現し、より良い未来へ貢献できる No.1 のプラットフォームを作るためにもエンジニアの採用には注力しており、新しい施策の企画、チャネルの開拓、選考体験の磨き込み等まだまだ挑戦したい事が山積みです。
今後のさらなる事業成長加速に向け、新たなメンバーをお迎えし採用体制強化を図りたく思っています。
【業務内容】
これまでのご経験に応じて、ビジネス職採用担当、もしくはエンジニア採用担当として中途採用活動全般をご担当いただきます。
事業部長をはじめとする現場のメンバー達と密に連携をしながら、採用力向上に向けた各種施策や採用ブランディングの企画/遂行を通じて採用業務のプロジェクトマネジメントを推進していただきます。
採用の戦略企画〜オペレーション〜入社後の活躍施策等まで一貫して担当いただけます。
これまでのご経験やご志向性にも合わせフレキシブルに役割を決め、
ご活躍いただけるポジションをお任せしたいと考えています。選考を通してご相談させてください。
――主な業務
・採用戦略の企画立案・実行
・人材の要件定義、求人表作成
・各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトソーシング、直接応募、媒体、リファラル等)
・選考開始から採用決定までのコミュニケーションプラン、採用ストーリーの設計
・面接・面談等含む候補者対応
・採用オペレーション改善等
――やりがい
事業の成長が著しい中で、事業成長に直結する「人」の部分をあらゆる施策・戦略を企画し実行し続ける重要なポジションです。
経営陣、各事業部と協力しながら、事業成長をドライブする役割を担っていきます。
各採用担当に裁量が委ねられており、高速でPDCAを回し、採用領域にとどまらず事業全体を見ながら、幅広く人事領域の経験を積みたい方にとっておきの環境です。
――キャリアパス
様々な領域の採用に挑戦する機会もございます。
また、教育・研修制度の構築など入社後の活躍促進に関わる業務、組織開発、採用広報にも幅を広げることが可能です。
【組織構成】
HRグループ:20名
中途採用担当:10名(うち派遣3名)
中途採用チームは、ビジネス/コーポレート/エンジニア職/新卒採用の4つ領域がございます。
人事企画/労務チームに、組織開発、労務、総務などの担当が在籍しています。
<事業内容>
ビジネス領域特化の日本最大級のナレッジプラットフォームの運営、新規事業創出/組織開発支援
<業務内容に関わる補足>
・雇入れ直後:上記を参照ください
・変更の範囲:同社における各種業務全般
◆総務職の特徴
同社は若い会社でありながら、社員は大手企業出身の優秀な人材が多く揃っています。
周りの社員をサポートする業務が得意な方には仕事がしやすい環境になっています。
また、平均年齢は29歳と若く、20代・30代が働きやすい環境です。
【総務ポジションの特徴】
■総務は全員20代であり、同年代のメンバーで働きやすい
■残業が少なくプライベートの時間を多くとれ、土日祝の出勤はほぼない
■総務未経験でも早期の活躍が可能
■事業拡大に応じ、業務の幅も日々広がっております
◆業務内容
会社全体の裏側を支える役割として、主に以下のような業務に携わっていただきます。
・社内インフラ、ツールの管理・運用
・セキュリティツールの管理・運用
・保険、消防、防災関連の運用・対応
・持株会、株主総会運営
・人事異動関連業務
・郵送物対応
・来客、電話対応 など
現在のスキルは問いません。現場で丁寧にやり方をお伝えさせていただきます!
総務職のため難易度の高い仕事というよりは事務的な仕事がメインにはなりますが、一般的な総務職の業務よりも携わる領域が広く、様々なお仕事を依頼しています。
そのため、幅広い経験がしたい方や、多くのスキルを身につけたい方におすすめです。
それでいて残業もほぼないため、長く働きやすい環境です。
【新宿/未経験OK!】事務職(契約社員)/残業5~10h程/17:30定時/土日祝休み/PM会計事務
◆事務未経験OK!/残業少なめ/充実した福利厚生/長期的なキャリア形成が可能◆
\未経験でも安心!会計事務スキルを磨ける環境/
・通常期は月5~10時間程度の残業で、プライベートも充実!
・在宅勤務も週2回まで可能で、働きやすい環境!
・野村不動産グループの安定した基盤で活躍できます。
■職務概要:
PM業務(プロパティマネジメント)に付随する会計事務をお任せします。
■具体的には:
(1)テナント様への賃料請求書発行
(2)会計報告書の作成(Excelや賃貸管理システムへの登録)
(3)建物管理費、修繕費、光熱費等の支払処理
(4)テナント様、ビルオーナー様、アセットマネージャーからの電話・メール対応
※(1)~(4)の定型(1ヵ月単位)業務 その他、都度発生する業務もあり
■雇用形態について:
1年ごとの契約更新ですが、10月1日を更新日としており、勤務開始から1年以上経過した10月1日以降は無期契約社員への転換となります。
無期雇用制度があるため、転勤や異動なく長期的にご活躍頂ける環境です。
■働き方:
・残業は通常期は5~10時間、繁忙期(年2回程)は10~20時間程度
・在宅勤務(上限週2回)
・転勤なし
■組織構成:
課長含めて20名弱、内、女性が15名以上となっており、20代半ば~40代後半の幅広い年代が活躍されています。
契約社員から入社されて、現在も活躍されていらっしゃる方が多数いらっしゃいます!
■様々な受賞実績あり:
様々な受賞実績があり、入居者様からも高く評価いただいております。
・2021年度オリコン顧客満足度調査 分譲マンション管理会社 首都圏5年連続1位
・顧客満足度調査「SUUMO AWARD 2024」 最優秀賞受賞
・健康経営優良法人 2024認定企業(3年連続)
変更の範囲:会社の定める業務
■募集背景
前年比20%の企業成長の継続を行うにあたり、主力事業である決算BPO事業における、決算実務メンバーの増員を図りたいと考えております。
■業務要約
大手上場会社の連結決算や開示資料作成、子会社の単体決算業務を担当いただきます。
■業務内容
上場企業(上場子会社)決算業務のプロジェクトのPL(プロジェクトリーダー候補)として下記業務をご担当いただきます。
※繰り返し業務改善も行うことで業務効率化や生産性向上の役割(シェアード化)を担っていただきます。
◇連結決算業務(一例)
・連結精算表作成
・開示資料(有価証券報告書、決算短信)の作成
・業務改善提案(Excel等を活用)
◇単体決算業務(一例)
・上場子会社を中心とした単体決算業務
・海外子会社決算
・業務改善提案(Excel等を活用)
<身に着くスキル>
〇連結会計×IT×コンサルティング×マネジメントのスキルを伸ばしていただけます。
・連結会計:担当業務を固定することは致しません。大手企業の連結決算及び開示業務の一連を経験することができます。
・IT:国内市場シェア40%以上を占める、自社連結会計システムに精通することができます。
・コンサルティング:連結会計とITで培った知見を活かして、クライアントの抱える会計課題に対し提言できる人材になれます。
・マネジメント:200社以上の企業とお取引があり、その数だけチームが存在するため、リーダーポジションを豊富にご用意できます。
✩同社での就業経験のメリット(経験者向け)✩
〇マネジメント等、最短距離でのスキルアップが可能。
200社以上の企業様とお取引があり、その数だけプロジェクトが存在しておりますので、マネジメントの機会が豊富で携われる業務幅も広いです。
「上が詰まっていて昇進やキャリアアップができない」ということがなく、マネジメントや連結決算/開示の一連の業務を経験することができます。
〇複数企業の決算業務に携われる
業務の属人化を避けるため、最長5年でプロジェクトをローテーションしております。
そのため、1社だけではなく複数社の決算業務の知識と経験を積むことができます。
2,3社の決算業務を経験することで、1社の決算業務の手法を「正」とせず、「A社の手法をB社でも活用できるかも」などお客様のために幅広く業務改善提案を行うことができます。
〇安定した成長率(安定基盤)の環境です。
同社は毎年20~25%以上の成長を続けています。連結決算業務を主軸としたアウトソーシングサービスが堅調に事業成長できており、2017年に売上10億円・従業員数100名のラインを超え、2018年度:売上13億円、2019年度:売上16億円、2020年度:売上20億円、2021年度:売上25億円弱と、毎年20~25%ペースで事業成長を継続しています。
また、連結・開示システムメーカーの機能も有する同社。市場ではトップシェア(約4割のシェア)のシステムでもございますので、基盤が安定しており安心して就業いただける環境です。
〇決算業務標準化の推進
1つのプロジェクトは、3~10名程度のチームとなっています。
難易度の高い連結決算領域ですが、同社はその業務を1つの環境に集約させ、単純化・効率化に取り組んできました。
段階的に関われる仕組みを実現しており、対応できる範囲を徐々に広げていくことができます。同社のノウハウを活用した、業務改善や効率化の提案などの業務にも関与いただければと思います。
また、職場には公認会計士や税理士をはじめ、経験豊富な上司がおりますので、困りごとがあればフォローを受けることもできます。
※業務は、基本的に同社オフィス内(新宿)に持ち帰って遂行しています。
※※本ポジションの特徴※※
公認会計士資格をお持ちの方は、本ポジション/会計コンサル・アドバイザリー/品質管理ポジションでご意向を踏まえ選考を進めさせていただきます。
求人票のみの情報ですとイメージがつきづらい、詳しく話を聞いていみたい、場合はまずは一度選考要素なしでカジュアルにお話させていただければと存じます。
◇◆◇未経験歓迎・人材業界やIT業界出身者も歓迎です!/採用担当として幅広い業務に挑戦可能◇◆◇
独立系SIerとして63周年を迎え、「次世代型システムインテグレーター」の実現を目指す当社にて、全社におけるキャリア採用戦略の策定、活動の実行や、事業戦略に基づいたキャリア採用戦略の立案から実行までの業務全般をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・応募者対応(合否通知など)
・内定者フォロー(入社までのフォロー)
・書類選考、進捗管理、入社までの管理運用
・採用ブランディング活動、ホームページ等の広報媒体の企画、制作
・社内各部門の要求ニーズの把握、ヒアリング実行
・転職エージェント、求人サイトの管理、人材紹介会社関係者とのリレーション構築
・求人票の作成
・リファラル採用の施策検討実行
・ダイレクトリクルーティングの実行
■入社後の流れ
キャリア採用担当者として人材獲得の領域で専門性を高めていただきます。
■当ポジションの魅力:
・新たなチャネル開拓やブランド力向上に向けて様々な採用施策に取り組んでいるため、従来の手法にとらわれず、最適な施策を企画や実行いただけます。
・経営層や現場部門側との採用要件の設計から、採用戦略の立案、チャネルの選定、応募者とのコミュニケーションまで幅広く業務をお任せ致します。
■こんな方を求めています!
・他者への配慮・気配りができる方
・お仕事には真摯に取り組みながらも、社交性のあるフランクな方
・チャレンジ精神旺盛で自発的に取り組める方
・目標達成に向けてPDCAを回せる方
■働き方:
平均残業20~30時間/月
L時短推進委員会など業務過多にならないための取り組みも実施しております。
同社およびグループ個社のコーポレート部門にて業務を遂行いただきます。
■企画・広報
PR・広報活動の企画・運営、インナーコミュニケーションの推進、新規事業立上げ支援・R&D 他
■関連事業管理
物流事業グループ各社の経営全般に関するコンサルティング業務、経営状況に関する調査・報告 他
■経理・財務
会計・税務全般、金銭出納、資金調達および運用、投資回収 他
■法務
リーガルチェック、個人情報・会社情報管理、法務相談、戦略法務(M&A対応、新規契約スキーム構築)他
■審査
信用管理、債券・債務管理、内部監査 他
■総務
規定管理、福利厚生の企画・立案・管理、土地・建物等の会社資産の保全管理・活用 他
■人事
制度設計・運用、労務管理、労使関連、給与および社会保険、採用、育成、評価、昇格・昇進 他
仕事内容
海外グループ各社を束ねる本社の人事部門にて、幅広い人事業務を担っていただきます。
※本社勤務となり、出張ベースで海外拠点と連携いただきます。
※ご経験、志向にあわせて業務を決定致します。
<グローバルHRガバナンス業務>
・海外グループ会社のHRマネジメントの企画・運用、現地経営及び人事部門との連携
(理念浸透・人事KPIの管理、幹部報酬を含めた報酬設計・運用、エンゲージメント施策連携など)
・海外グループ会社支援(人的資本開示、制度設計、人事情報の可視化などの支援)
<グローバルモビリティ業務企画・運用>
・海外駐在に関する人事諸制度の企画立案・運用(処遇、各種支援制度など)
・赴帰任者のマネジメント、オペレーションプロセスの改善、海外安全対策など
・海外赴任者の給与計算・税務・社会保険、海外グループ会社人事との連携
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
<配属部署>
■経営管理本部について
事業数・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。
■配属先について
経営管理本部の直下に財務企画部があり、今回の配属部署は、経営管理本部/財務企画部/経理財務グループとなります
財務企画部は以下の4つのグループに分かれています
(1)経理財務グループ・・・国内・海外問わず、SMSグループ全体の経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(2)販管経理グループ・・・国内のSMSグループ全体の債権管理・請求書発行・新規事業を含む事業ごとのプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(3)購買グループ・・・国内のSMSグループ全体の購買業務・コスト削減業務・左記業務に伴うプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(4)営業支援・企画グループ・・・主たる事業である人材紹介サービスにつき、事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う
財務企画部の体制は、財務企画部責任者のもと以下のメンバー構成となります。
(1)経理財務グループ・・・合計:7名(ビジネス職が5名(責任者:1名、リーダー:1名、メンバー:3名)/エキスパート職:2名)
(2)販管経理グループ・・・合計:8名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/エキスパート職:6名)
(3)購買グループ・・・合計:3名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/エキスパート職:1名)
(4)営業支援・企画グループ・・・合計12名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/エキスパート職:11名)
<仕事内容>
以下、あくまでも一例となります。
【経理財務グループの業務】
・月次業務:月次締め・経費精算・給与・支払(海外送金含む)・キャッシュマネジメント・子会社管理等
・年度決算業務:税務申告(CFC税制含む)・連結決算・開示・J-sox等
・BPR業務:上記業務にかかり業務改善をシステム部門と事業部とも連携して、実施(システム導入も含む)
・経営及び事業部相談対応:組織再編・M&A・新規事業立ち上げにかかる、財務およびオペレーション面からの助言及び戦略遂行支援
【経理財務グループの特徴】
社内外・他部署と連携して全社的な視点から貢献できます
・予算・管理会計・IR領域と連携し、経営への報告・方針立案等も関与します
・事業・法務・システム領域と連携し、新規事業のオペレーション策定・運用・業務改善等も日常的に実施しています
・法務・内部監査室とともに、会社のコンプライアンスの要として、経営・事業部に対して助言・指導も実施しています
・監査法人・税理士・金融機関等、社外等の折衝も一任されております。
【働き方】
・通常の経理業務以外の業務も数多く対応しておりますが、残業時間は繁忙期も含めて平均残業20時間前後となります
・月次締め作業中は、円滑なコミュニケーションのために出社して対応し、月次以外の期間はチームで調整しつつ、在宅勤務運用をしています(最大週3日在宅勤務が可能)
<仕事のやりがい・働く魅力>
【経営陣の近くでの事業支援】
経営陣や事業との距離が非常に近く、常に自身の考えや提案が求められ、実際に実行することができます。
※経営や事業の『●●がしたい』を経理財務の視点から、『何ができる?』と向き合います。
【海外展開の実績】
MIMS買収(APAC等18の国と地域展開のグループ企業)により、国内に限らずグローバルな視点での経理財務に関する経験を積むことができます。
<将来のキャリアパス>
【豊富なキャリアパス】
財務領域責任者、グループ会社のCFO、経営企画部責任者、事業責任者など、役割に対して成果を出すことで、自らの意思で様々なキャリアパスを描き、実現することができる環境です。
"<補足>
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
【年間休日125日以上】自己成長を応援します!
■ポジション紹介
注文住宅事業「IEGAO」を展開する当社にて、人事労務ポジションをお任せします!
所属する管理部は「IEGAOの価値を高める」という理念を掲げており、不動産契約事務業務やバックオフィス業務を行っています。
社内での業務を通して、今後さらに拡大していく会社を支えて頂きます!
▢業務内容
「勤怠だけ」「給与計算だけ」といった部分的な業務ではなく、バックオフィスに関連する業務全体に携わることができます。
▢具体的には
●総務
メール対応、文書管理、受付、請求書管理、電話応対など
●経理事務
仕訳、売上・売掛金管理、仕入・購買・買掛金管理、経費精算など
●人事労務
給与計算、社会保険事務、年末調整など
▢業務の特徴
★圧倒的な成長環境
スピード感のある当社では、早くから裁量権をもって活躍可能!
自ら考えたプロジェクトなどへ、チャレンジしていくことができます。
★キャリアプランはあなた次第!
当社はまだまだ成長過程であり、会社と一緒に成長していただけます。
ご自身が希望するキャリアプランを実現していくことができます。
▢入社後について
入社後研修の後、配属チームにてOJT指導となります。
他の求人サイトには掲載されていない非公開案件を含む厳選した求人企業があります
「ゲーム業界の人事労務といえば」を目指して
かまた社会保険労務士事務所
鎌田愼司氏