LINEで簡単相談
ミライのためにまずは登録!簡単クイック登録で面倒な内容一切なし!
研修にも無料で参加できます!

JOB OFFER
ピックアップ求人情報

今まさに動いている旬な求人をピックアップ!非公開求人も多数!
あなたを求めている企業に出会えるかもしれません!

ピックアップ求人の写真
株式会社ナンバーナイン
広告・マスコミ・エンタメ系

労務マネージャー ※フレックス/リモートOK

<ポジションの特徴>
・社内制度の整備や人事労務管理を牽引するポジション
・ 全社を陰で支える労務・総務の立場で、IPOを推進しませんか?
・ 好きを仕事に! 漫画好きの集まる職場です。

<役割>
同社は現在IPO本格準備中であり、組織基盤の強化が急務となっています。
総務・労務領域の責任者として、社内制度の整備や人事労務管理を牽引いただける方を募集します。

◆主な業務内容
・総務・労務部門の統括(メンバーマネジメント含む)
・労務管理全般(給与データ集計、社会保険手続き、就業規則の整備等)
・IPO準備に伴うガバナンス体制の強化(規程整備、リスク管理等)
・福利厚生の企画・運営
・社内環境の整備・ファシリティ管理
・各種社内イベントの運営

その他、同社が掲げるMissionの実現に向けて、会社の生産性を最大化にする為の仕組みの企画・策定から実装まで、オフィスマネジメントのプロとして、あらゆる領域で社員をサポートする役割を担っていただきます。

<利用システム>
freee会計・マイクロソフトオフィス・Slack・スプレッドシート・Adobe等

<やりがい>
このポジションでは、単なるオペレーション業務にとどまらず、 「会社の未来を支える基盤をつくる」 ことが求められます。
例)
・会社の成長フェーズに合わせた 労務環境の整備
・生産性向上につながるオフィス環境の改善
・ IPO準備に向けたガバナンス強化や人的資本経営の推進
など、
経営陣や各部門と連携しながら、企業価値を高めるための仕組みをつくる 戦略的な視点が必要です。
ハードシングスがもとめられる職場環境ではありますが、
「従業員が最高のパフォーマンスを発揮できる環境」を整えることが、本ポジションの魅力であり、やりがいです。

<目指せるキャリア>
人事総務局長等の人事、総務、労務全体を統括するポジションや、
CHRO(最高人事責任者)など、経営層に近いポジションへの昇進などが目指せます。

ピックアップ求人の写真
PayPayカード株式会社
商社・流通・サービス系

総務担当(ファシリティマネジメント)/リモート可/スーパーフレックス◆国内最大級のキャッシュレス決済サービス

■PayPayカードについて
2018年にサービスを開始してから約5年でユーザー数6,100万人(2024年1月時点)を突破したフィンテック企業である「PayPay」は日本国内においてスマホユーザーのおよそ2人に1人が使用する決済プラットフォームとして急速に事業規模を拡大しています。

PayPayカード株式会社は、「PayPay」の決済プラットフォームと融合させた形でこれまでのクレジットカード、クレジットサービスでは成し得なかったよりユーザーに身近で便利なフィンテックサービスを提供する為に誕生しました。

他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、ユーザーの為に新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。

■業務について
▼組織・チーム紹介
PayPayカードの総務グループは、購買、ファシリティマネジメント、文書管理など、総務全般を統括しています。
私たちのミッションは、社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整え、会社の持続的な成長と発展に貢献することです。
各メンバーが社内から信頼される担当者を目指しています。
現在、総務グループは正社員、契約社員、派遣社員、出向社員を含む20名で構成されており、東京と福岡の拠点を中心に業務を行っています。

▼募集背景
事業の急成長に伴い、従業員数が急増し、総務部門の業務範囲も拡大しています。
"圧倒的なNo.1サービス"の実現に向けて、グループ各社と連携しながらクレジットカード事業を推進する中で、
デジタル化やIT活用を取り入れた、戦略総務への変革が求められています。
今回の募集は、総務部門のさらなる強化を目的としています。

【具体的な業務内容】
通常の総務業務に加え、課題解決のための仕組みを改善し続ける「戦略総務」をマネージャーと共に構築し、
将来的に牽引していただける方を募集します。

■ファシリティマネジメント
・中期的な人員計画に基づく、オフィス増床や環境構築
・ニューノーマルな働き方改革に即した、オフィス環境の改善
・各拠点のビル管理会社と連携し、オフィス設備や環境美化

■その他の総務業務
・防災計画の企画・運営
・社内行事の企画、運営
・社内消耗備品の購買管理
・郵便物、配送物の発送、仕分け
・社食運営会社の管理

▼本ポジションの魅力
急成長を続ける会社で、新しい取り組みにチャレンジする機会が豊富です。
企業文化として経営との距離も近く、意思決定も早いことから、スピード感をもって課題解決に向き合えます。
総務部門は守備範囲が広いため、積極性とやる気があれば様々な経験を積むことができ、組織の拡大に伴い昇格・昇進のチャンスも広がっています。

ピックアップ求人の写真
株式会社ログラス
IT・インターネット系

組織開発人事 ※リモート可/フレックス/トップシェア経営管理SaaS展開

1.私たちについて
■企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。現在は、「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供し、マルチプロダクト展開を進めています。 シリーズBラウンドでは70億円を調達し、累計調達額が100億円を突破するなど、市場から期待をいただいています。

また、創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズAの資金調達時(2022年4月)と比較して、導入社数は5倍以上に急成長しました。 2023年度の予実管理SaaS/PaaS市場においては、シェアNo.1(※1)の地位を確立しています。
今後について、短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大します。 中長期では「AI ERP構想」を掲げ、データとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。

具体的には、下記のような取り組みを予定しています。

2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大するために、60名規模の新規事業開発チームを組成
1年で事業開発/エンジニア/PdM(プロダクトマネージャー)/デザイナーを新たに50名採用
ベトナム/インド等に開発拠点開設
2024年11月に関西オフィス開設
市場拡大に向けた啓蒙活動/リード獲得を目的とし、2027年4月までにマーケティング・PR施策に35億円規模の投資を実行

※1:「シェアNo.1」の出典は以下です。
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」予実管理ソフトウェア、SaaS/PaaS、ベンダーシェア、金額ベース、2023年度実績

<プロダクト概要>
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。 また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。

※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。

■募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 )
ログラスは2025年1月現在、200名規模となっており、2~3年後には500名をこえる組織を目指し全社採用での採用活動を行なっています。 CEOをはじめとした経営陣が高いレベルで採用にコミットをしており、「採用狂気」を標語に社員全員で採用活動に取り組んでいます。

そのため、例を見ないスピードで組織拡大が進んでおり、巷で言う「◯◯名の壁」に対し、加速度的にぶつかっていくことが予想されています。
幸い、創業から現在に至るまで、退職率は非常に低く、社員NPSも今時点では高いスコアが出ていますが、その環境をどこまで維持できるか、また今後課題となりえるものを定義し、いかに先手が打てるかが今後のログラスの組織拡大とコミットメント組織を維持できるかの鍵となりおり、ミッションである「良い景気を作ろう。」を実現に向け、組織人事チームが組織面から事業成長を牽引することが必要不可欠です。

■現在の体制と募集背景
現在の組織人事チームはマネージャー1名、メンバー1名で取り組んでおり、対峙する組織課題に対してリソースが圧倒的に不足しているのが現状です。
直近、採用チームが急拡大していることもあり、ここから年間100名を超える新規採用が見込まれるため、経験豊富なスペシャリティの高い方をお招きし、より多くの課題に対して打ち手が打てる体制を構築したいと考えています。
また、現在のマネージャーは他部門と兼務している状況のため、将来的にはマネジメントロールを担いつつ、組織戦略や人材戦略をリードいただくことを期待しています。

2.仕事内容
■具体的な業務・ミッション
以下のうち、ご希望やご経験に合わせてご対応いただきます。

200名から500名までの人材戦略の立案と経営陣への提案・実行
人材戦略に紐づいた組織戦略の設計と制度設計
OKRの管理、運用
エンゲージメントサーベイの管理、運用と事業部長と連動した改善PDCA
全社オンボーディングの企画、運営
タレントマネジメントの管理、運営
上記の他必要な施策の洗い出しと実行

ピックアップ求人の写真
株式会社綜合キャリアオプション
その他

【未経験歓迎】事務 BPOセンター/アウトソーシング/派遣の各プロジェクト現場にてお仕事をお任せします

<業務内容>
BPOセンター/アウトソーシング/派遣の各プロジェクト現場にてお仕事をお任せします。

綜合キャリアオプションBPOセンターにて、受託した業務のバックオフィス業務を行います。
センターに掛かってくる電話対応(受電のみ)をはじめ、データ入力や提出書類に不備がないかのチェック作業や必要書類の作成 等、オフィスワークのご対応となります。

業務内容もマニュアル化している+先輩社員がしっかりと業務を教えてくれるため、未経験からのスタートでも安心して仕事に取り組むことが出来る環境が整っております。

■業務内容例■
・通販の注文受付、付随する入力、問合せ対応
・補助金の申請書のチェック、確認、不備解消依頼
・区役所の住民窓口での対応、システム入力、書類作成
・PCの使い方のユーザーサポート
・病院のカルテの電子化のためのスキャン、入力 等

<職場の雰囲気について>
風通しがよく横割りな社風の当社では、キャリアステップでも「 ここまで 」という制限がありません。
多種多様なキャリアをご用意しておりますので、自身の「なりたい!」をじっくり見つけていただけると思います!

<PRポイント>
学歴や経験ではなく将来性に重きを置いた『ポテンシャル採用』を推進しています!
未経験でも正社員として『新たなキャリアをスタート』できますよ!

◎残業少なめ!
◎充実した研修!
⇒入社研修にて社内部署・セキュリティ・ビジネスマナー・応対話法・ロープレ・ITリテラシー・
 挨拶・勤務態度 等に関するマインドセット研修を行います。
 ★初めての正社員就業でも仕事に臨む姿勢をお伝えしますのでご安心ください★
◎多種多様なキャリア形成
⇒「出る杭は伸ばす」という当社社風ではキャリア形成について制限を設けていません!
 入社としては現場オペレーターからスタートしますが、実績をしっかり積んでいただいてからは
 業務に臨む姿勢やチャレンジしたいという姿勢から様々なキャリアアップも望めます。

ピックアップ求人の写真
株式会社ホープス
IT・インターネット系

若手(新卒・第二新卒)採用担当 ~採用をメインとしながら、入社後の成長をメンターのような立ち位置で伴走いただくポジション~

新卒採用・第二新卒採用を行っていただくチームにて、
採用をメインとしながら、入社後の成長をメンターのような立ち位置で伴走いただくポジションです。

‐組織体制
 人事部長・チームマネージャ・以下メンバー6名・アシスタント2名

‐主な業務内容
 新卒採用・第二新卒採用における以下業務
 └魅せ方の企画実行:訴求ポイント整理
 └集め方の企画実行:適切なペルソナ設定/集客方法検討
          -新たなペルソナの開拓検討
          -採用HP情報や求人導線の改善
          -人材紹介エージェント開拓/関係性構築
          -説明会やインターンシップの企画・運用
          -スカウト運用・改善
 └選考:面接及び面接前後のフォロー面談
 └キャリア伴走:入社後コミュニケーション
          -入社後随時の面談(入社3年以内の若手社員のメンター業務)
          -同期会の開催
※上記は一例です。そのほか、課題分析からより適切な方法を自ら企画立案・推進していただけます。

将来的なキャリアパスとしては採用のエキスパートはもちろん、人事企画や中途採用、HRBP、総務、労務など幅広いキャリアの選択肢があります。
組織の規模が拡大している中、若手社員の成長を支援することを通して人事の領域から組織の成長をサポート・牽引頂ける仲間を募集しております!

同社担当者より
・”これまでのやり方”が必ずしもベストではないと感じておりますので、改善すべき点はところはどんどん変えていく風土があります。
・2期連続130%成長を遂げている成長真っ只中でダイナミックさを感じていただきながら教育部門との連携・より若手社員が輝ける場づくりへの企画提案及び推進を手触り感を持ちながら進めていただけます。
・日本一の人事を目指すSHIFTグループにて、会社の垣根を越えてグループ内で知見の共有、学びの場をつくっています。
・大きすぎない規模だからこそ、自身の活動が会社に影響していることが感じられ
 手触り感のある採用活動が推進できます。
・ビジネスモデルの特性上、採用が事業拡大に直結するため、経営陣も採用に積極的です。
 社長とも日常的にチャットや対面でやり取りをする為スピーディな意思決定がなされます。

ピックアップ求人の写真
NECネッツエスアイ株式会社
IT・インターネット系

【フレックス・リモートOK】新卒採用担当

【部門説明】
人事部は、採用/HR戦略/ダイバーシティ/HRBP/労務 等、8グループにて組織されています。
強い個人・強いチームを作るため『多様な挑戦機会』『限りない成長機会』
『フェアな評価/次へ繋がるリワード』『ベストを尽くせる環境/文化』を基本方針とし、
日々業務に取り組んでいます。
その中で、Talent Acquisitionグループ(採用)は
『行動はスピード、チャンスを逃さぬように。』を行動目標に据え、
”確実性を受容し、走りながら考える柔軟な態度で、
チャンスを逃さずアイデアを実行に移す” ことを大切に全社の採用を推し進めています。
ジョブ型雇用の検討や社内DXのニーズが増加している昨今、
社内にあらゆる影響を与えている部門でもあります。
また、希望があれば人事内ローテーションも可能で、
人事ゼネラリストとして活躍している人材が多くいる環境です。

【募集背景】
近年、DX人材・IT人材の需要は急速に高まり、優秀な人材の獲得競争は
これまで以上に激化しています。
加えて、同社ではエンジニア採用のみならず、営業職の採用目標も年々拡大し、
採用の高度化が求められています。
こうした環境下で同社の未来を担う学生を獲得するため、従来のやり方にとらわれず、
採用全体の根本的な課題解決に取り組んでいただける新たな人材を募集します。
単に既存フローを踏襲するのではなく、これまで培ってきた知見やアイデアを存分に発揮し、
採用企画の側面からも「同社採用の常識」を変えていただきます。

【職務内容】
人事部Talent Acquisitionグループに配属となり、
新卒採用の担当者として幅広くご活躍いただきます。
具体的には、採用活動の進捗管理や母集団形成といった実務に加え、
採用計画・施策の企画立案、業務効率化の推進、インターンシップ(IS)の
運営・対応など、多岐にわたる業務をお任せします。
採用の入口~運営、改善まで一貫して携わることで、組織成長に直結するやりがいを
感じつつ、ご自身の成長にもつなげていただきます。

【具体的な職務内容】
■年間スケジュールの企画、立案、検討
■合同企業説明会の対応や学校別説明会の対応(土日対応有)
■ISの企画~運用および受け入れ対応
■内定式および入社式の企画~運用
■内定(承諾)者フォロー
■新卒採用ATS(i-Web)の運用や運用改善
■各ベンダー対応
※変更の範囲・・・会社の定める業務

【配属予定部門】
人事部 Talent Acquisitionグループ

【本ポジションの魅力/やりがい】
年間新卒採用数約200名という規模感の中で、裁量を持って業務に取り組めます。
いちメンバーであっても経営層へ積極的に提案が可能で、組織を変えていくことが
可能な文化があります。
現在、新卒採用業務は3名体制で分担しながら進めていますが、全員が全業務を理解し
意見を出し合いながら協力して進行しており、共通の目標に向かう一体感があります。
また、差別化が難しいと言われるSIer業界においても、同社は学生に向けたPRポイントが
多く、仕事とプライベートの両立が可能な環境が整っていることも魅力の一つです。

【案件事例や取り扱い商材】
■母集団形成(各種説明会の実施、各ベンダーの再検討、説明会資料リニューアル 等)
■業務改善(新規RPO活用、ATSの利活用、ISコンテンツの再検討 等)
■採用ツール検討(採用パンフレット作成、採用HPリニューアル 等)
【社外HP掲載情報】
参考URL:https://www.nesic.co.jp/recruit/candidate/index.html

【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】
まずは同社の社内システムに慣れながら、新卒採用の全体フローを
体系的に理解していただきます。
その後は、ATSの運用や合同企業説明会での学生対応など、現場の実務を幅広く経験。
こうしたプロセスを通じてNECネッツエスアイの文化や価値観を深く理解していただき、
その上でこれまで培ってきたご経験や知見を活かし、
採用活動や業務プロセスの改善提案を行っていただきます。

【将来のキャリアパス】
■1年後:新卒採用の全体感をご理解いただき、フロントに立ってご活躍いただきます。
■5年後:採用レンジやご経験にもよりますが、主任職を目指し経験を積んでいただきます。
人事部内の他グループとの連携も意識していただき、
人事部の全体最適も意識し活動していただきます。
■10年後:Talent Acquisitionグループだけではなく、制度/教育/HRBPはもちろん、
希望があれば労務方面等で幅広くご活躍いただきます。

【配属予定部門の平均残業時間】
月30h程度
※上記はあくまでも目安となります。
時期や担当業務によって変動は御座います。

ピックアップ求人の写真
キングラン株式会社
その他

人事労務管理職/人事制度改革にも挑戦できる/東証プライム上場グループ/残業月10H・年休124日

◇「カーテン管理システム」にて業界シェアNo.1を誇るキングラングループ
◇安定した経営基盤のもと、手触り感と裁量を重視仕事をしたい方/人事制度・仕組みの改革などに挑戦したい方におすすめの環境!
◇残業月10時間程度、完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日とプライベートとの両立も可能です

■業務概要:
東証プライム市場「シップヘルスケアグループ」の一員として、主に医療・福祉施設のリニューアル工事を手掛けている、キングランリニューアル株式会社にてご経験に応じて人事業務をお任せします。

※入社後半年後に当社子会社であるキングランリニューアル株式会社へ転籍(管理部)いただくことを想定しております。

【変更の範囲:会社の定める業務】

■ミッション:
最も割合の多い業務は給与計算や勤怠管理などの労務業務であり、
将来的には賃金改定や労務問題・人事制度の見直しなどを経営層に提言し、キングランリニューアル株式会社の人事改革を促し、リードする活躍を期待します。

■業務内容:
<人事>約9割
・労務業務(給与/賞与計算、年末調整、労務問題対応、社労士連携等)
・採用業務(新卒採用…面接調整、キャリア採用…採用計画~入社手続きまで全般)
・研修/教育業務(技術部門における教育/研修計画~実施)
・人事制度見直し
<総務>約1割
・総務業務(施設管理、備品管理、契約管理)
※自治体入札郷社登録:入社後に現本部長が担っている業務を引継ぎ致します。

※入社後半年程度キングラン人事労務グループにてOJTがございます。

組織構成
・責任者1名(男1)、スタッフ4名(男4)

ピックアップ求人の写真
株式会社Copia
IT・インターネット系

CEO直下採用チームメンバー

【募集背景】
Copiaのパーパスは「Empower Japan」です。
停滞するに日本を復活させ、日本を再度、世界に誇れる国にするべく様々な事業に取り組んでおります。
また、目標として2045年には1兆円の売上を目指しております。
https://copia-group.co.jp/

Copiaの急成長フェーズをさらに加速させるため、新卒・中途いずれの採用活動にも幅広く携わっていただくポジションです。
事業と組織の成長を人材面から支える一員として、採用活動の実務から企画・改善提案まで、幅広く取り組んでいただけます。

「どんな人材をCopiaに迎えるか」を考え、行動し続けることが、この会社の未来につながっていきます。
採用の現場で経験を積みながら、事業づくり・組織づくりに本気で向き合いたい方のご応募をお待ちしています。

【業務内容】
新卒・中途いずれの領域でも、戦略設計から実行・クロージングまで、採用活動の全工程をリードしていただきます。
職種・レイヤーを問わず、経営直下で採用に関するあらゆる打ち手を担うポジションです。

【具体的な内容】
・採用要件定義/ペルソナ設計(経営・現場責任者との連携)
・エージェントの開拓・リレーション構築
・ダイレクトリクルーティング(媒体選定・運用・改善)
・採用イベント(説明会、外部出展など)の企画・運営
・採用マーケティング(コンテンツ企画、記事作成、SNS運用など)
・面談・面接の対応/選考プロセス設計
・候補者のアトラクト・フォローアップ
・リファラル採用の促進
・新卒採用におけるインターンの運用

【紹介動画】
当社、HRマネージャーの高嶋の密着動画です。
一緒に働いていただくので、ぜひ一度、お目通しください!
https://www.youtube.com/watch?v=b0xlGr8FOEU

【参考記事】
『制限なき挑戦を可能にする、Copia経営陣の仕事流儀に迫る 石川正和CEO✕高嶋恵美HRマネージャー対談』
https://ovo.kyodo.co.jp/news/biz/a-2054554

ピックアップ求人の写真
弁護士ドットコム株式会社
IT・インターネット系

人材紹介コンサルタント/マネージャー候補(弁護士ドットコムキャリア)

~人材紹介コンサルタント(両面型)- 士業や管理部門などプロフェッショナル領域に特化、エキスパート人材紹介コンサルタント-~

◆募集部門の紹介
キャリア事業部
 
日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」による弁護士・法律事務所向けマーケティング支援事業が業界に根付き、周辺領域における新事業として2016年5月に採用支援サービス「弁護士ドットコムキャリア」を立ち上げました。
 
これまでは弁護士・法務に特化した採用・転職支援を中心にサービス提供してきましたが、今後は、他士業含め、その道の専門家にとってなくてはならないHRサービスを展開していく予定です。
現在14名の組織となっております。

チームインタビュー
https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/366713

◆募集背景
現在、「弁護士ドットコムキャリア」事業は順調に成長しているため、業績拡大、今後の事業グロースの強化のため増員です。

◆仕事内容
職務概要

弁護士・法務職などの専門家領域の採用支援、転職支援、業務に従事いただきます。

弊社では、プロフェッショナル(各種資格取得者を中心としたスペシャリスト)を対象とした採用・転職支援を行っているため、一般的な総合型で対応するよりも、非常に高い決定実績を誇っています。
求職者(カスタマー)時間をかけて寄り添い、納得度の高いマッチングを目指しています。

<対個人に向けて>
主に弁護士・法務職といったリーガル分野、その他、税理士・会計士などの資格や経理・人事・総務のスキルを保有した求職者に対してキャリアコンサルティングを行い、企業・事務所のご紹介や独立等のご支援も含めて行っていただきます。

弁護士業界では、人材紹介会社を利用した転職はまだまだスタンダードではなく、今後伸び代のある領域です。かつ、弁護士数の増加によって市場が競争激化する中で、人材の採用は多くの法律事務所において課題とされています。

このような環境下、弊社が長らく事業展開してきた法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」には現在約22,000人(国内弁護士の半数以上)の弁護士にご登録いただき、多くの弁護士・法律事務所から信頼を寄せていただけており、会社としての知名度が既にございます。

また、弁護士向けに各種ソリューションを展開しているため、他事業部と連携することによって他の人材紹介会社とは異なるアプローチも可能です。 

過去、関連サービスの特性上、弁護士を中心とした事業となっておりましたが、昨年度より運営している商材・メディアと連携し、法務・管理部人材にも展開を行っており、非常に高い成長率となっております。それに伴い、拡大し続ける組織を支えていただけるマネージャー候補を募集しております。

◆職務詳細
求職者へのキャリアカウンセリング
面接・面談の日程調整などご入社までのフォロー
新規顧客の開拓及び求人獲得(主に大手企業・事務所との関係構築及び求人ニーズのヒアリング)

COMPANY LIST
ピックアップ企業情報

他の求人サイトには掲載されていない非公開案件を含む厳選した求人企業があります

INTERVIEWS
インタビュー

人事総務の現場をインタビューとともにご紹介。会社のこと、仲間のこと、いろいろ聞きました!

「ゲーム業界の人事労務といえば」を目指して

かまた社会保険労務士事務所

鎌田愼司氏

社風から見える定着率の良い会社

株式会社ランマート

原田氏

LATEST NEWS
最新のニュース

過去のニュースを見る

みんなにシェアしよう