1.仕事の内容、入社してお任せしたいこと
今後の事業成長を見据えて、組織体制強化を目的に経理部門でのメンバーを募集いたします。
ご経験を踏まえて、以下業務をお任せすることを想定しています。
・(将来的な)連結財務諸表の作成業務、子会社管理、監査対応
・開示資料の作成業務フォロー(有報・短信・計算書類・事業報告書)
・月次決算業務フォロー
・日次業務フォロー
2.将来的なキャリアプラン
・将来的には開示業務、子会社管理及び監査対応など幅広くご経験を積むことが可能です。
・ご志向性によって、マネジメント経験を積むことができます。
・経理として専門性を高めるだけに留まらず、ご志向性によって幅広い業務を経験することも可能です。
3.こんな社員が活躍してます!
経理財務部門で幅広く経験を積んでいる方がご活躍いただいております。
様々なバックボーンを持つ方が年齢に関係なく活躍できる社風のため、専門知識が豊富な方が多数在籍しております。
自ら積極的に行動し様々な業務に携わりたい方はマッチするポジションです。
【当社について】
1.目指す方向性
当社では、「ありえないを、やり遂げる」をミッションとして掲げております。
だれもやろうとしないこと、まだ世の中にない様々な経験を実現させてわくわくする明日をつくっていきたいと考えています。
そのために、「新しい生活を生み出す会社」になることをビジョンとしております。
様々なITサービスを通じて集積されるデータをつなぎ合わせて、新たなニーズを見つけ出し実現する「情報プロセシング」を次なる事業の柱とすべく、新しい生活を創り出せる会社を目指しています。
2.事業内容
当社は、キャッシュレス決済とマーケティングを統合した情報プロセシング事業を推進しております。
既に国内累積80万台の決済端末が当社ゲートウェイシステムに接続しており、キャッシュレス決済(クレジット、電子マネー、QR、地域マネー、共通ポイントなど)のみならず、お客様のニーズに応じたITサービスを開発・提供しております。
当社のキャッシュレス決済ゲートウェイシステムの大きな特徴は、クラウド(シンクライアント)型でのキャッシュレス決済システムであり、決済端末の低コスト化や優れた拡張性、高い安全性を実現しております。
さらに、クレジットや電子マネー等43ブランドに対応し、これまでスーパー、コンビニ、ドラッグストア、百貨店、飲食店など小売業界をはじめとした、様々な業界・業種のお客様に導入いただいています。今後さらなる価値あるサービスを開発・提供すべく情報プロセシング事業を推進して参ります。
1.仕事の内容
総務部門のメンバーとして、会議体運営、株式業務を中心とした実務運用をお任せします。
また、これまでのご経験やスキル、ご志向性を勘案して他総務業務の範囲を決定させて頂きます。
■会議体運営、株式業務
・株主総会・取締役会の運営に関する業務
・株式事務・登記に関する業務
・従業員持株会、ストックオプション等各制度の事務局
■リスクマネジメントに関する業務
・各種保険管理(契約、更新、解約等)
・BCM、BCPに関する業務
■社内規程類の管理に関する業務
■総務関連業務
・オフィス設備管理に関する業務
・各種備品類手配
・固定資産、備品類の棚卸及び在庫管理
・社内情報機器管理(社用携帯電話/固定電話等)
・福利厚生手配
■その他庶務業務全般
2.こんな社員が活躍しています!
次のような人が周囲からも協力を得られやすく、様々な業務を円滑に進められ、結果として成果にも繋がっています。
・従業員、会社全体に対しても意識を向けられる
・社内外問わず、積極的にコミュニケーションをとれる
・課題や問題を見つけ、企画、提案をできる
3.将来的なキャリアプラン
総務業務を起点として、コーポレート部門におけるスペシャリスト又はユーティリティプレーヤーいずれのアプローチも可能です。
キャリアプランとして、リーダー、マネージャーのポジションにチャレンジしていくことが可能です。
【同社について】
1.目指す方向性
同社では、「ありえないを、やり遂げる」をミッションとして掲げております。
だれもやろうとしないこと、まだ世の中にない様々な経験を実現させてわくわくする明日をつくっていきたいと考えています。
そのために、「新しい生活を生み出す会社」になることをビジョンとしております。
様々なITサービスを通じて集積されるデータをつなぎ合わせて、新たなニーズを見つけ出し実現する「情報プロセシング」を次なる事業の柱とすべく、新しい生活を創り出せる会社を目指しています。
2.事業内容
同社は、キャッシュレス決済とマーケティングを統合した情報プロセシング事業を推進しております。
既に国内累積93万台の決済端末が同社ゲートウェイシステムに接続しており、キャッシュレス決済(クレジット、電子マネー、QR、地域マネー、共通ポイントなど)のみならず、お客様のニーズに応じたITサービスを開発・提供しております。
同社のキャッシュレス決済ゲートウェイシステムの大きな特徴は、クラウド(シンクライアント)型でのキャッシュレス決済システムであり、決済端末の低コスト化や優れた拡張性、高い安全性を実現しております。
さらに、クレジットや電子マネー等45ブランドに対応し、これまでスーパー、コンビニ、ドラッグストア、百貨店、飲食店など小売業界をはじめとした、様々な業界・業種のお客様に導入いただいています。今後さらなる価値あるサービスを開発・提供すべく情報プロセシング事業を推進して参ります。
<事業内容>
エス・エム・エスについて
「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、多様な事業を展開しています。
超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。
そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営しています。
社会課題を解消し、高齢社会で働く方や事業者の方、高齢者ご自身やそのご家族がイキイキと生活できるサポートを提供することで、
豊かな社会の実現を目指し、ビジネスを創造し続けています。
「上場=非ベンチャー」と認識される事も多いですが、2008年マザーズ上場、2011年東証上場後も国内外で新規事業の創出を更に加速させており、
その結果、創業以来20期連続で増収増益(プライム上場企業の中でも5番目に長い)・時価総額2,000億円を超える、メガベンチャー企業として注目を集めています。
海外では18ヵ国で事業を展開しています。今後も既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を進めていく予定です。
<配属部署>
今回の配属部署は、経営管理本部の直下の財務企画部に属する経理財務グループとなります。
■経営管理本部について
事業数・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。
■配属先について
経営管理本部の直下に財務企画部があり、今回の配属部署は、経営管理本部/財務企画部/購買グループとなります
財務企画部は以下の4つのグループに分かれています
(1)経理財務グループ・・・国内・海外問わず、SMSグループ全体の経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(2)販管経理グループ・・・国内のSMSグループ全体の債権管理・請求書発行・新規事業を含む事業ごとのプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(3)購買グループ・・・国内のSMSグループ全体の購買業務・コスト削減業務・左記業務に伴うプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(4)営業支援・企画グループ・・・主たる事業である人材紹介サービスにつき、事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う
財務企画部の体制は、財務企画部責任者のもと以下のメンバー構成となります。
(1)経理財務グループ・・・合計:8名(ビジネス職が5名(責任者:1名、リーダー:1名、メンバー:3名)/エキスパート職:2名/派遣:1名)
(2)販管経理グループ・・・合計:9名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/エキスパート職:8名)
(3)購買グループ・・・合計:3名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/エキスパート職:1名)
(4)営業支援・企画グループ・・・合計11名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/エキスパート職:10名)
<仕事内容>
経理チームのマネージャー候補として、チームマネジメントを行いながら、チームのパフォーマンスを最大化することを期待いたします。
【主な業務】
連結決算の主導: 連結決算業務を主導し、正確かつ効率的に遂行。
J-SOX対応の強化: J-SOX対応の強化と改善、内部統制の整備。
業務改善の推進: 経理業務の効率化およびプロセス改善を推進。
(事業部・経営企画との相談対応、MA・海外子会社管理・連結開示)
<仕事のやりがい・働く魅力>
上場会社としての安定した環境と監査法人やコンサル出身者等経理としてのスキルアップが可能なマチュアな環境が整っており、プロ経理人材としての成長が期待できる環境です。
また、経営や事業責任者との距離が近く、裁量権を持って業務を推進することが出来る上で、コーポレートに閉ざした経理業務ではなく、様々なビジネスモデル・事業フェーズに触れる事が可能です。
<将来のキャリアパス>
財務領域責任者、グループ会社のCFO、経営企画部責任者、事業責任者など、役割に対して成果を出すことで、自らの意思で様々なキャリアパスを描き、実現することが出来ます。
<勤務状況>
■ チーム構成
● 8名、男性 4名、女性 4 名、うち会計士 4 名、障害者 1 名、平
均年齢 30 歳、グループ長は部長が兼務
■ 働き方
● 月初は 5 日間原則出社、他は週2出社
● 平均残業20-30時間。土日出社はなし。
<補足>
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
今後の事業成長に向けて、経理機能を強化することが重要となっており、事業部全般の経理を担う方を募集します。
現在は6名体制で、事業部全般の経理、総務、契約業務、集客管理などのバックオフィス業務を行っておりますが、今後さらに事業領域を広げていくうえでもバックオフィス機能の強化が必要であり、事業部全般の経理業務を責任もって推進していただけるメンバーを募集します。
◆具体的な仕事内容
①事業部全般の売上管理
┗計上の管理と報告
┗請求書の発行
┗入金管理
②支払いの管理
┗支払い請求書の管理と支払いの対応
③経費の管理
┗社員の使用する経費の管理と承認
◆トレーニング・カンパニー事業部について
「働くをもっとおもしろくする」という事業理念のもと、創業以来、企業向けの教育研修事業、社員教育・人材育成のコンサルティング事業を展開してきました。
人が人生の中で「働く」ことに使う時間は約75,000 時間。 人生のなかでも多くの時間を使う 「働く 時間」の中で 一人一人が自分自身の個性や能力を発揮し、様々な挑戦や学びの中で、
自分の新たな可能性を見つけ出し、本当に自分自身を生かすことができたら、きっと ひとり一人の 人生そのもの が 豊か なものになると、私たちは考えています。
私達は「働く」ことを通じて、輝く人を増やしたい、そして、そんな人達に溢れるチームや会社を増やすことで、社会全体を元気に、未来に向けパワフルに輝かせたい、
という想いで、この事業に取り組んでいます。
【仕事概要】
経理財務チームのリーダーとして、オペレーションの管轄、ならびにIPO準備室と連携の上、経理財務周りのIPO体制の構築や管理を担って頂くポジションです。
経理における一連の業務を遂行したご経験のある方を募集します。
【仕事内容】
■お願いしたい業務
月次決算締め業務
・売上計上
・原価計上
・販管費計上
・請求書作成
・入金出金消込(債権管理)
・振込業務
などの通常経理業務
開示業務
・決算短信の作成
・有価証券報告書の作成
会計監査対応
■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
税務申告
■1日の流れ
・09:00-10:00 朝会、各Gr個別MTG
・10:00-18:00 月次決算対応(仕訳作成/仕訳レビュー、監査法人対応、顧問会計士MTGなど)
・18:00-18:30 夕会(全体共有/Gr個別)
・18:30-20:00 タスク整理/WBS更新
【応募いただきたい人物像のイメージ】
・上場企業での経理経験があり、決算短信/有価証券報告書の作成などの業務経験のある方
・上場会社での経理実務経験はないものの、経理としての経験が5年以上あり、開示業務は未経験の業務ではあるが、今後は積極的に挑戦したいという意欲をお持ちの方
<組織構成>
■経理グループ 4名
・部門長兼経理部長1名
・経理メンバー2名
・派遣社員1名
【仕事概要】
同社のCFO候補として、IRおよびIPO部門の業務をお任せします。
【仕事内容】
■お願いしたい業務
グローバル市場展開に向けた業務を担って頂きます。
IPO準備やIRを担当する部門の責任者として、国内外の投資家とのリレーション構築や対外発信など、主体的に推進できる方を求めています。
●IR業務
・戦略的IRの戦略立案および実行
・IR資料、サイトの更新
・海外投資家対応
・決算説明会や個人、海外投資家説明会の運営全般
・個人や海外投資家へのIR活動の戦略立案および実行
●IPO業務
・IPOに向けた各種準備
・証券会社対応
・販売戦略の立案
※ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
カンファレンス開催
※年次でのおおまかな流れ
四半期ごとに国内・海外IR 各種カンファレンスへの参加
【応募いただきたい人物像のイメージ】
・スキル:ビジネスレベルの英語、海外機関投資家とのリレーション
・ご経験:証券会社での海外IRのご経験のある方、ファンドなどでの上場企業への投資経験のある方、投資銀行やIPOコンサル出身の方
など
数字の面からイノベーションを推進!テレビ朝日グループの総合エンタメ企業で働く経理職★
【求人概要】
経営管理部(経理部門)における、経理管理職候補の募集です。
当社経営管理部では、制度会計から管理会計、資金業務や税務業務、経営企画業務までを担当しており、JOBローテーションにより、幅広い経営知識と、バランス感覚に優れた、経理マンの育成を行っております。明るく誠実で、何事にも前向きな方の募集を、お待ちしています。
【仕事内容】
<業務内容>
【経理課業務】
・経理業務(制度会計)全般
・資金業務
・税務業務
【制作管理課業務】
・制作管理業務(管理会計)全般
・予実管理及び分析作業
・経営企画業務
【その他の業務】
・システム(ミロク情報)への仕訳入力
・帳票管理、メール作成、郵送物の封入・発送処理、電話受付
<配属部署の特徴>
部署名としては経営管理部となり、その中に「経理課」と「制作管理課」の2つの課があります。
業務内容としてはどちらの課も基本的には同じ業務内容となり、一部のみ担務分けをおこなっております。
「経理課」・「制作管理課」のメンバーで担当部署を決めており、1部署2名ずつの体制で1人3部署ほど担当しています。
システムへの伝票入力および経費精算、収支管理は「課」に関係なく、各部署担当がおこないます。
そして支払いの段階になると「経理課」のメンバーが担当します。
また、アーティストや作家への印税分配業務、アーティスト法人業務などは「制作管理課」が行います。
このようにあまり課としての分業分けはされておらず、基本的には全員が共通する業務をおこなっているイメージですが、今回の募集は「経理課」業務を慣れていただきつつ「制作管理課」としての業務もおこなっていただきたいと思っています。
【同社の特徴】
●テレビ朝日100%出資の総合エンタメ企業
●ケツメイシ、湘南乃風、ソナーポケット、平井大等、有名アーティスト多数所属
●音楽出版社としての著作権ビジネスに加え、トータル・エンターテインメント・カンパニーとして、
エンタメに纏わる多様なコンテンツビジネスを展開
●安定した経営基盤と、整った福利厚生を持ちながらも、年次や社歴に関わらず、前進的なチャレンジが評価される社風!
音楽出版事業からスタートした当社は、今ではイベント/ライブ企画・制作、アーティストグッズの企画・制作、アーティストの発掘、マネージメント等、エンターテインメントにまつわる多岐に渡るビジネスを展開している、テレビ朝日グループのトータル・エンターテインメント・カンパニーです。
新たな企画や、クリエイティブなアイデアを、積極的に提案できるチャンスが豊富にあるため、既成概念に囚われない思考で、専門知識を身に付けながら主体的に働きたい!という方には、絶好の環境です!
世の中に共にイノベーションを巻き起こしましょう!活躍の舞台は無限です!
【職務概要】
◆決算業務(月次・四半期・年次・連結)
◆法人税、地方税(事業所税、償却資産税含む)、消費税申告書の作成
◆伝票起票、債権債務管理、支払等
◆会計監査対応、税務調査対応
【魅力】約700億円の資産を保有。財務体質は抜群の安定企業高松コンストラクショングループのバックボーンがありながら、創設4年のベンチャー気質もあり、一緒に会
社を作り上げるフェーズから参画いただけます。裁量も大きく、会社の成長と自身の成長を実感することがきます。 通常業務をこなすだけでなく、自ら改善提案やそれに
伴う行動ができるようなフットワーク軽い方を募集しております。
【人事部からのメッセージ】
髙松コンストラクショングループが、新たな事業の柱とするべく、現在最も注力している新規事業です。
また大手ハウスメーカー、不動産仲介出身の“住宅のプロ”が作る会社として業界から注目されています。安定した基盤を持ちながら、ノウハウも熟知したメンバーを揃
え、今後の発展が期待できる状況を整えられた中、初期メンバーとして会社とともに成長できるメンバーを募集します。
社長の藤原は『創意を活かして時代に挑戦しよう!』、その為に「戦う集団を目指そう(組織の団結力を強化)」「愛のある会社にしよう(コミュニケーションの活性化)」「ちょ
うど良い家(資産価値のある家、土地)を提案しよう」というメッセージを掲げています。
自己成長の実現とともに、会社を成長させる力になって頂きたいと思います。ともに会社の成長を見届けていきませんか。
■概要★
上場企業の連結決算/開示業務の他、経営計画策定等の戦略業務もお任せします。
■具体的な仕事内容★
【東証グロース市場上場企業『LAホールディングス』グループ中核企業での経理・経営企画】 同社は不動産開発を手掛ける企業ですが、我々の事業における特徴は【他にはない魅力的な商品開発】 【他にはない新しい企画力】をもって市場価格や価格競争の影響を受けることなく高収益をあげること であり、それを少人数で効率的に行うことを継続していることです。 そのような生産性重視の同社で経営の中枢をお任せする人材を募集します。
■職務内容: 株式会社ラ・アトレの管理部門は、持株会社である株式会社LAホールディングスの経営管理業務も 担っています。 従って、同社経理財務部へご入社いただいた後は、上場企業であるLAホールディングスの経理・経営管理業務 (連結決算・グループ戦略)をお任せするとともに、中核事業会社であるラ・アトレの経理業務をお任せします。
●経理業務 年次決算(単体・連結)、有価証券報告書/決算短信/そのほか適時開示資料等の作成、 税務申告手続、監査法人対応、予算策定、予実分析
●経営企画業務 経営意思決定のための社内外データを用いた事業分析・財務分析・会議資料の作成、 中長期経営計画の計数作成、中長期事業戦略策定支援 更に、管理本部長が担当している下記のような業務をサポートしながら、ホールディングスの戦略業務に 積極的に関わっていただきたいと思います。
●開発プロジェクト事業化支援
●M&Aや業務アライアンスの検討、実務執行
●新規事業の企画、検討、立ち上げ
●既存の資本業務提携先の管理運営(PMI業務)等
■組織構成: 経理財務部長(50代男性)、財務担当係長(40代女性)、経理担同社員2名(30代男性、女性)の4名体制。 今回は部長の右腕としてご入社いただき、将来的には経理財務部長もしくは経営企画部門を新設する際の 責任者候補として活躍いただける方の募集です。
■ワークライフバランス グループ社員数は全体で50人未満ですが、効率的な事業展開をしているため、事業部門においても 管理部門においても休日労働や過度な残業は発生していません。 経理であれば決算期、事業部門であればプロジェクト完了前など、特定の時期に業務が集中することは ありますが、そういった一定の時期を除けばメリハリのある働き方ができる職場です。
■健康経営 健保組合連合会より健康優良企業認定を受けており、下記のような特徴的な取り組みを実施しています。
★【社内トレーニングルームの設置とパーソナルトレーニング】 社内に本格的なベンチプレスセットを設置し、社員は自由に使用することができます。 また、月曜日、水曜日、木曜日の営業時間内(17時~19時)には、専任のスポーツトレーナーが来社し、 本格的なパーソナルトレーニングの他、腰痛・肩こり・膝痛などへの処置としてストレッチなどを誰でも 受けることができます。
<<オススメポイント>>
▽少数精鋭のプロ集団:経理財務部が属する管理本部には、法務や人事の専門性を持つ人材も多く、 また管理本部長も金融機関出身で数々のM&Aや事業再編などを手掛けたエキスパートです。 それぞれ各自の専門性を基に、事業の拡大と発展のために、多岐に渡る実務をお互い協力しながら 進めていますので、幅広い知識や実務スキルを修得できる環境です。 ▽充実した福利厚生:社員持株会制度(奨励金10%支給)、社宅制度(最大4万円/月会社負担)、 本社内トレーニングルーム完備(専任トレーナーによるパーソナルレッスン実施)、リロ倶楽部 加入等働きやすい環境が整っています。
■職務概要:
経理・財務会計を中心とした業務のリーダーを担っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的には:
◇主業務
・経理財務の全般
・月次、連結決算処理…仕訳伝票計上/チェック、各種支払・振込処理
・決算書、損益予算/予測 各種取りまとめ…全社及び各部署の予実管理、税務申告
◇その他
・監査対応、総務庶務業務…内部統制・内部/外部監査対応
■組織構成:
経理グループには幹部1名、メンバー2名の計3名が所属しており、将来的には幹部候補を見据えたリーダー候補採用となります。
■こんな方におススメ◎:
◇企業規模が大きすぎないところで全体感をもって経理業務に携わりたい方。
◇上場企業グループの経理に関わることで高い要望にも応えられる専門性を身に着けたい方。
◇経営層との距離の近い環境で働きたい方。
清水港コンテナターミナルにおける輸出入業務全般、船舶代理店会社における輸出入業務全般、管理部門における経理/秘書/総務業務 他
参考例として、
【秘書業務】
・秘書業務(担当役員のスケジュールやアポイント調整等)
・受付接遇(お出迎え・お見送り、お茶出し、お土産手配等)
・室内業務(電話対応・会議設営等)
【リース業務】
・見積書の作成 ・新規契約の入力・個人信用情報採点、登録業務
・補助金申請業務 ・代金支払い処理 ・解約処理 ・顧客からの電話対応
【コンテナターミナル部】
・貨物(コンテナ)の搬出入の予定の作成、管理
・貨物(コンテナ)の搬出入可否の確認
・船会社様・海貨業者様からの問い合わせ対応
【経理業務】
月次・年次決算対応
会計システムを使用した経理伝票処理、経費精算、入金、決済管理
会計システムの運用管理、運用指導
【船舶代理業務】
船会社へのブッキング対応、輸出入に関する手続き業務、
荷主様や海貨業者様からの問い合わせ対応
管理部門の総合職として、全体的な経理業務、決算業務等に携わっていただきます。
入社2~3年で若くしてリーダー職でバリバリ働いている一般職もいます。
【業務内容】
管理部内の経理担当として下記業務のいずれかをお任せします。
■伝票処理
■社内経費精算
■入出金管理
■月次、年次決算
■売掛金管理/買掛金管理
■年次決算補助
■売上管理
■労務・給料計算等
【会社の雰囲気】
平均年齢は26歳。幹部層の半分が20代と若いメンバーが活躍しています。
同社代表もまだ42歳と若い経営者、非常にフランクで社員との距離も近くコミュニケーションが取りやすい環境です。
高い目標を掲げ、チャレジし続ける、アグレッシブで意識の高い社員ばかりです。
20代半ばで、10名以上のマネジメントを担当したり、入社6ヵ月で役職に就いたりと、年齢や社歴に関係なく、実力に応じてポジションが与えられる環境です。
【研修制度】
OJTを中心にメンバーを育てていくメソッドがあり、必要なスキルや能力を実務を通じて習得していただくことになるでしょう。
新卒や第二新卒の方向けには、マナー研修やコミュニケーション研修、意識改革に関する研修などを実施しています。
その他、社外の有識者による勉強会も多く、知識や知恵を増大させる機会もあります。また、管理職は部下の育成に対する意識が高く、質問や疑問に対して真摯に対応しています。
【重要ポジションへの抜擢事例】
取締役、執行役員は全員30代前半。若いメンバーが活躍しています。幹部層の半分は20代です。一年目から経営会議へ参画できるチャンスもあります。
【業績好調】
部署設立以来、増収増益を続けております。最初は東京のみで開始した事業も現在では札幌、名古屋、大阪、福岡、仙台と拠点を増やし、海外では、タイ、香港、ニューヨーク、ベトナムでクリニックを運営しております。
【仕事のやりがい】
制度構築・業務フロー策定など、一歩深く踏み込んだ業務ができるので、非常にやりがいがあり、確実に成長できる環境です。自らの提案が認められ、業務に採用されるケースも多く、管理部門の視点から、会社経営に踏み込めるダイナミックさは同社ならではです。