この求人案件の募集は終了いたしました
業務内容
・グループ子会社経営陣の人事領域のパートナーとして、組織課題の解決や事業を成長させるための施策を立案、実行していただくポジションです。
・100~300名規模のグループ子会社で、経営陣とコミュニケ―ションを取りながら、スピード感を持って業務に取り組んでいただきます。
・採用業務を中心に、労務対応や組織/人材開発施策を立案、実行、推進していただきます。
・グローバルに展開するプロダクトも増えてきていることから、多様な背景を持つ社員が安心し、且つ最良なパフォ―マンスを発揮できるよう各種課題に対応頂くこともあります。 ※フェーズも領域も様々なグループ子会社がありますので、ご経験や適性に応じて出向頂くグループ子会社を決定します。
■具体的な想定業務
・採用、教育、制度、労務管理の人事領域の計画立案、実行支援
・契約管理、福利厚生業務、社内イベント等のインナーコミュニケーション業務
・広報業務
・予算策定等の数値管理業務
この求人案件の募集は終了いたしました
グリー株式会社及びグループ子会社の経営陣と連携し、各種人事施策(人事制度設計、評価運用、報酬・組織サーベイなど)の企画検討・運用業務を担って頂きます。 各事業における経営課題や組織サーベイからの従業員の声などをもとに、人事的側面で事業に貢献する事を事をチームの目的としています。
※Mgr候補の方にはチームマネジメントも担っていただきます。
〈業務内容 詳細〉
・人事制度の企画/設計
事業状況や外部環境の変化、また抽象度の高い経営課題を捉え、グループ及び事業にとって最適な解決策を検討/提案します。
「取り組み事例」
ー 役員報酬BIP信託の導入
ー 株式報酬制度の導入(達成条件付SO)
ー ガバナンス体制の強化(取締役体制の検討・指名/報酬委員会の見直しなど)
ー キャリアパスを明確化するためのグレード見直し(マネジメントライン/スペシャリストラインの整備)、スペシャリストラインのタイトル導入
・グループ全体の評価制度の運用/管理/設計
年2回の評価運用及び、グループ/各事業の報酬水準の妥当性の確認を行います。環境の変化に合わせ、評価制度の見直しも実施します。
・組織サーベイ
ヘッドクオーターとして、組織サーベイの実施/分析及び、施策の検討を行います。また、HRBPと連携しグループ全体の組織力向上にむけた取り組みを実施します。
〈お任せする業務〉
短期的には、評価周りの企画/運用を行いながらグリーへの理解を深めていただき、中期的にはご志向や得意領域に応じて、フェーズの異なる子会社の立ち上げ期や成長期に則した制度の企画/設計など、チャレンジングな業務にも積極的にアサインさせて頂きたいと考えています。
この求人案件の募集は終了いたしました
メインの業務としては、全社の人事システムへのデータ入力をはじめとした人事データの整形や
データ活用による人件費の予実管理や、人事制度の企画・運営、評価運用等となります。
また、そういった業務を行う前にご経験に応じてですが、基礎知識として労務周りの業務も一通り把握していただこうとは考えております。
勤怠管理から給与計算(社労士に勤怠データを連携し、控除等の計算結果を受け取った後に自社内でチェックをしています)や、衛生委員会の運営、就業規則の改定業務なども一旦一通りは触っていただいて、あぁこういうものがあって組織が運営されているんだなー。というのを実感していただけると良いなと思っています。(ご経験されている領域は省略する可能性があります)
また、個別の課題に対して、従業員側、会社側含めステークホルダー全体の利害関係を考慮した上で、会社側として取るべきスタンスを提案いただきたいと考えています。方針が決まりましたら解決のための業務フローを作り、安定的に運用できるように整理し、実際に運用していただきます。
(今すぐは、そのような業務に自信がないという場合も、リーダー職・サブリーダー職の候補者として、少しずつ目指していただくというスタンスでも大丈夫です)
コーポレート部にはもう一つ、総務・法務チームというものがあり、こちらのチームとも
連携して業務を進めていくことになります。メンバー5名、リーダー1名のチームとなっています。
福利厚生のうちのいくつかの実際の運用や、オフィスや備品に関連する業務はこちらの総務・法務チーム側で対応をしています。
具体的な業務
(労務)
・勤怠管理
・月次給与計算:グループ会社含めて 2社分の対応が必要(変更されたデータをとりまとめて 顧問社労士に連携し、戻ってきた給与データの確認がメインとなります)
・労基署対応
・コンプライアンス・法令順守対応
・ハラスメント対策・懲罰委員会の運営
・就業規則等の制度変更 ※グループ会社全体のサポートが必要です。
・衛生委員会の運営 ※viviONとエイシスの2社分対応が必要です。
・健康診断実施
・休職者対応
・退職者対応
・障害者雇用対策 ※GEOグループ全体の特例子会社がありますので現状は対応不要です。
(人事企画)
・評価オペレーション
・賞与算定
・人事データの利活用
・人事システムの導入(勤怠管理システム、人事DB、評価システム等)
と、対応すべき業務範囲は多岐にわたります。
また、日々社員数が増えていることもあり、新しい課題や、これまでは問題がなかったが
人数が増えてきたので対応を検討すべきものなどが出てくることもあります。
これらの課題の抽出も大切ですが、認識した課題に優先順位をつけ、
それぞれの解決策を検討し運用しやすいフローに載せて対応していくことが、
追い付かない状況になってきています。
一度フロー化したものの運用はチーム内でも問題なく対応できますが
課題が生まれてくる速度に対して、整理してフロー化する手が足りていません。
また業務もある程度は担当者間で二重化しておくことで、緊急時の対応が可能になったり
長期の有給休暇なども取りやすくなるなどのメリットもあると考えています。
対応すべきことはたくさんありますが、常に効率を考え、過重労働にならないように優先順位をつけた上で対応をしていきます。月次での残業時間は20~30時間程度(1日あたり1時間~1.5時間程度)でお考えください。
直近で対応した業務例
▼残業時間及び残業代の各部門への情報提供
・月初と、月中の2回各部門ごとの残業時間合計と残業代を集計
・会社全体で作成したデータを部門ごとに切り分けてスプレッドシートを更新
・マネージャーにデータの提供(部門によっては残業代データを除き、リーダーに共有もある)
・16日~15日が給与締めサイクルのため、月初(16日~末日)に半月分のデータを元に連絡し、残業時間過多の従業員については注意喚起を行う
上記のように、課題の複雑さも種類も多種多様です。
あらかじめ詳細に定められたものは無いので、自分たちでどうあるべきか?から考え、それが実際に運用できるレベルまで落とし込む必要があります。
「IT」と「業務」の両側面に高度な知見をもつ集団として、コーポレート業務における最適な統制と効率化を実現し続けることをミッションに、経理や経営企画、人事などの部門をステークホルダーとした基幹系システムの運用保守、及び業務改善を実施しています。
管轄システムの中には内製開発したものもあり、開発が必要な案件は同部のシステム開発グループのメンバーと協力し対応しています。(本グループは開発の上流工程を担います)
▼具体的な業務内容
・基幹系システムの利用部門における業務/システムの改善
・システムの要件定義〜外部設計
・開発案件の進捗管理
・システムの運用サポート など
個人情報管理チームは、国内外の個人情報保護に関する法令に準拠した事業運営がされるよう、法的側面から事業部門をサポートすることをミッションとしています。
本ポジションでは、個人情報保護に関する社内制度の整備・改善、事業部門へのモニタリング等をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
・グループ全社への個人情報管理制度の展開/法改正等に伴う制度の都度変更対応
・個人情報を取得する新規サービスのレビュー、既存サービスの定期モニタリング
【この仕事の魅力】
個人情報保護はコンシューマービジネスにおいて必ず考慮しなければならないテーマです。ネット、スマホ、AIなど、ITの急速な進歩に追いつこうと、新たな法規制が国内だけでなく海外でも次々と公表/更新されています。その流れはITが進歩し続ける限り続きます。こうした個人情報保護の分野のプロフェッショナルとなれば、希少性の高い人材となりえます。
事業リーダーのパートナーとして人事面から経営戦略・事業戦略の実現を推進するHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー)。DeNAのHRBPには、「戦略人事を実践するHRゼネラリスト」としての役割を期待しています。
DeNAのHRBPは、組織開発・組織課題の解決に専念いただける環境です。
属人的になりがちなHRBPですが、DeNAではチーム制をとっており、
それぞれの事例を持ち寄り、解決に向け切磋琢磨し、戦略人事のスキルを磨ける環境があります。
■具体的な業務内容
<事業戦略を理解し、組織開発を行う上で必要な人事戦略を立案から実行まで推進していただきます>
・中長期視点でのありたい組織を描き、現状との差分を把握し、課題を設定する
・ビジョンやミッションの策定や浸透のサポートを行う
・組織・人事課題解決に対して踏み込んだ提案、解決策の提示を行う
・テクニカルな人事の専門家としての客観的なアドバイスをする
・人物の適切な見極めや評価を行う など