求人情報

  1. トップページ
  2. IT・インターネット系

JOB DETAIL
求人案件

求人の写真メイン

求人ID: 11277

IT・インターネット系

人事・エンジニア採用担当/業界トップシェアの自社プロダクト/経営基盤〇/若手メンバー活躍/裁量大/フレックス勤務


想定年収:500~800万円

■募集背景
グループ経営を支えるプロダクト開発組織(PDU)の採用力をさらに強化すべく、即戦力としてご活躍いただける採用経験者の方を募集します。
私たちは、経営に資する人材の採用を通じて「日本企業の意思決定を変える」ことを目指しており、単なる採用活動にとどまらず、ビジネスやプロダクトの成長と地続きの戦略人事を実践しています。
現在、PDUの採用は1年で20名以上の採用目標、主にプロフェッショナルクラスの人材を採用対象とし、企画・スカウト・面談・分析・改善までを一貫して内製しています。
事業の成長とともに、採用難度も年々高まっており、「戦う現場」を支える仲間を必要としています。

■配属部署
「営業統括部 人事組織のエンジニア採用担当チーム」
現在、10名以上の採用メンバーが在籍しており、うちエンジニア採用専任チームは3名体制です。本ポジションは、即戦力として4人目のコアメンバーとしてご参画いただきます。
戦略立案から実行までを担い、プロダクト開発部門と密に連携しながら、採用の上流から下流までをドライブしていただきます。

チームには20~30代のメンバーが多く、裁量を持ちながらフラットに議論できる文化が根づいています。
当事者意識を大切にしつつ自立自走するメンバーが揃っており、現場からのボトムアップも活発で裁量持って働けます。

■魅力
・経営・現場と並走し、採用戦略の中核を担える
単なる「採るだけの採用」ではなく、事業フェーズや戦略と密接に結びついた人材要件の再定義、戦略設計、プロセス設計・改善に深く関与できます。
経営層とも距離が近く、採用を通じて経営に貢献する実感を持てます。

・一気通貫で成果にコミットできる裁量環境
母集団形成(採用マーケティング/スカウト)から、面接・クロージングまで採用の上流から下流まで一貫して携わることができるため、自らの手で成果を生み出す実感を持てます。
また、新たな施策提案や仮説検証を積極的に受け入れる文化があるため、挑戦の機会にも恵まれています。

・チームで協力して業務を進められる
チーム体制のため、状況に応じて適宜業務のローテーション等を行っています。
常にコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、切磋琢磨しつつも苦楽を共有できる安心感がある環境です。

・仕事の貢献実感を感じられる
当社の採用業務は会社の成長に関わる重要なポジションとなります。
採用活動を通じて現場の方から感謝の言葉を貰えたり、候補者様が入社後に活躍されている姿を見たりなど、日々会社や人に対しての貢献を感じることができます。

■業務内容
プロダクト人材(エンジニア/PM/カスタマーサクセスなど)採用の専門チームの一員として、“攻めの人事”に挑戦いただきます。

具体的には:
•BizReach・Paizaなどの媒体スカウト運用
•スカウト返信率や決定率のデータ分析・改善企画
•面接調整/候補者対応/部門連携
•スカウト文や求人票の言語設計、採用広報施策(企画立案~運用実行)
•経営陣や現場と一体となっての戦略実行
※希望や適性に応じて、エンジニア新卒採用や潜在層向け施策(LinkedIn等)にも関われます。

■中長期的なキャリアパス
将来のキャリアパスは皆様のご希望に合わせて様々な方向性を選択していただける環境です。
幅広い職種や新卒採用への関与、人事課にて組織のリーダーとして採用計画や予算策定に携わる機会の他、社長室(障がい者採用、オンボーディングを担当)へとジョブローテーションする選択肢もございます。

20~25%成長中の企業の顔として、社外にPRをしながら会社と共にご自身の成長機会を心から楽しめる方のエントリーをお待ちしております!

応募条件


必須スキル・経験
いずれかに該当する方
・エンジニア採用/採用支援の実務経験
・IT領域での営業/企画/開発経験を通じて、エンジニア職種への理解・関心が高い方
・エンジニア採用に限らず600万以上のミドル・ハイレイヤー層の採用経験お持ちの方
優遇スキル・経験
・新卒採用/採用広報/イベント企画/スカウト運用などの実務経験
・営業・企画・マーケティングなどでKPIを持ち、成果に向き合ってきた経験
・数値やファクトを基に、施策の意思決定・改善を行ってきた経験
・スプレッドシートや業務ツールを使いこなし、業務を効率的に進めた経験
求める人物像
・変化の多い環境でも柔軟に対応し、仮説を立てながら主体的に動ける方
・自らが主体的に動き、周りのために力を尽くし、チームでより大きな成果を出すことに意義を感じる方
・アバントグループが掲げる「Open(謙虚さ・誠実さ),Value(他者貢献の姿勢),Stretch(成長し続ける志向)」を兼ね備える方

応募情報詳細


働き方
正社員
給与
想定年収:500~800万円
給与補足
月給制(想定労働時間 160時間)
想定給与357,143 ~ 571,429 円 (基本給: 288,167 円 ~)
固定残業あり
固定残業時間30 時間
※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です
固定残業代68,976 円 ~

■昇給:年2回(入社3年未満に限る) ※3年目以降は年に1回改定
■賞与:年2回(等級によっては年3回)
勤務地
新宿本社 or 港南オフィス(品川)
勤務時間
9:00~18:00
フレックス(コアタイム11時~15時)
休日・休暇
年間休日124日
年間有給休暇10日
備考
・完全週休2日制/土日
・祝日
・年末年始休暇(初日5日付与、半年後5日付与、1年後11日付与)
・夏季休暇
・育児・介護休暇制度、在宅勤務制度ほか
諸手当
福利厚生
・従業員持株会/奨励金は20%
・従業員向け譲渡制限付き株式付与制度(RS信託)
・慶弔見舞金、慶弔休暇制度
・その他・関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生
・ウォーターサーバー無料設置
・健康診断オプション補助(上限5,000円)
・ベビーシッター、病児保育補助(上限あり)
その他
受動喫煙対策:あり
屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)

選考方法


ご応募

書類選考:人事担当

面接2回
一次面接:人事責任者(WEB)
二次面接:営業責任者+人事責任者

内定
※最終面接は対面実施を想定しています。(新宿オフィス)

株式会社ディーバ


株式会社ディーバ(以下ディーバ)はアバントグループの中核会社の1つであり、連結決算開示に専門特化したソフトウエアメーカーです。

ミヒラキ登録5つのメリット

ミヒラキは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、ミヒラキに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がミヒラキを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

OTHER AVAILABLE JOBS
株式会社ディーバで現在募集中のその他求人情報

求人の写真
株式会社ディーバ
IT・インターネット系

【急募・未経験歓迎】人事・採用業務担当/毎年20%以上の事業拡大/経営基盤〇/若手未経験メンバー活躍/フレックス勤務

■募集背景
ディーバはシステムと実務支援(BPOサービス)の両軸で、連結会計領域の業務効率化(DX推進)や組織課題の解決を支援しており、両事業ともに好調です。
今後も事業成長を継続すべく採用活動を積極的に行っておりますが、採用活動に更なるドライブをかけるために人事(採用担当)の新しい仲間を募集しております。

■社風
20-30代が活躍している組織で、チームで目標数字の達成を目指すため非常に風通しが良い環境です。
当事者意識を大切にしつつ自立自走するメンバーが揃っており、現場からのボトムアップも活発で裁量持って働けます。
現在は11名体制(リーダー4名+メンバー7名)となっており、全員未経験からスタートしております!

■魅力
・スピード感持って採用業務の経験を積める
採用職種、採用レイヤーが多岐に渡るため、幅広い採用業務の経験を積むことができます。
年間採用人数も多いため、経験を積む機会も多く、スピード感持って人事として成長することができます。

・中途採用の入り口から入社まで一気通貫して携われる
候補者の母集団形成から面接対応、内定後のクロージングまでを一気通貫で担当することができます。
目標達成に向けて新しい採用手法も積極的に取り入れているため、業務が固定化されずに常に新しいことに挑戦できます。

・チームで協力して業務を進められる
チーム体制のため、状況に応じて適宜業務のローテーション等を行っています。
常にコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、切磋琢磨しつつも苦楽を共有できる安心感がある環境です。

・仕事の貢献実感を感じられる
成長企業であることやBPOサービスを展開していることから、当社の採用業務は会社の成長に関わる重要なポジションとなります。
採用活動を通じて現場の方から感謝の言葉を貰えたり、候補者様が入社後に活躍されている姿を見たりなど、日々会社や人に対しての貢献を感じることができます。
(採用できないと新規案件が受注できない・・などのお声もいただくため、「人事の仕事が現場の方や会社に寄与できている」という実感はやりがいにも繋がっています。)

■業務内容
中途採用チーム(11名)のメンバーとして、主に下記業務に携わっていただきます。
職種(営業/エンジニア/経理/ITコンサル等)やレイヤー(未経験/経験者)など幅広い業務に携わっていただきます。

・書類選考
・面接対応
・現場部課長との社内調整
・内定承諾に向けたクロージング
・紹介会社とのやり取り
・ダイレクトリクルーティング
・転職サイトの選定や企画、運用 など

■中長期的なキャリアパス
将来のキャリアパスは皆様のご希望に合わせて様々な方向性を選択していただける環境です。
幅広い職種や新卒採用への関与、人事課にて組織のリーダーとして採用計画や予算策定に携わる機会の他、社長室(障がい者採用、オンボーディングを担当)へとジョブローテーションする選択肢もございます。

20~25%成長中の企業の顔として、社外にPRをしながら会社と共にご自身の成長機会を心から楽しめる方のエントリーをお待ちしております!

求人の写真
株式会社ディーバ
IT・インターネット系

オープンポジション/経理・会計・税務等の経験者が活かせる!/~国内市場シェアNo.1~

■職務内容
募集職種一覧から下記理由で適切なポジションが見当たらない場合は、こちらでご推薦ください。
※現在募集しているポジション以外でも「ディーバに興味がある」という方のご応募を受け付けております。
ご経験を拝見させていただき合格の方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをこちらから案内させていただきます。

■推薦不可理由
・応募要件を満たしていないが、会計経験があるためポジション検討をしてほしい
・候補者希望年収と求人表の年収レンジが合致しないが、検討してほしい
・会計経験があるので、一度広くポジション検討してほしい

■ご依頼事項
ご推薦時に、ご推薦の意図(〇〇の経験で見てほしい、求人表と年収希望が合致しないが検討してほしい)等の記載をお願いいたします。

求人の写真
株式会社ディーバ
IT・インターネット系

【経理経験者】上場企業の単体決算/連結決算/開示業務担当(リーダー候補)

■募集背景
前年比20%の企業成長の継続を行うにあたり、主力事業である決算BPO事業における、決算実務メンバーの増員を図りたいと考えております。

■業務要約
大手上場会社の連結決算や開示資料作成、子会社の単体決算業務を担当いただきます。

■業務内容
上場企業(上場子会社)決算業務のプロジェクトのメンバーとして下記業務をご担当いただきます。
まずはメンバーとしてご入社いただき、ゆくゆくはプロジェクトの主担当/リーダーをお任せしていく想定のポジションです。
※繰り返し業務改善も行うことで業務効率化や生産性向上の役割(シェアード化)を担っていただきます。
※同社は持ち帰り(新宿オフィス内)業務が9割程度ですが、プロジェクトの状況によっては常駐対応をいただく可能性もございます。

◇連結決算業務(一例)
・連結精算表作成
・開示資料(有価証券報告書、決算短信)の作成
・業務改善提案(Excel等を活用)

◇単体決算業務(一例)
・上場子会社を中心とした単体決算業務
・海外子会社決算
・業務改善提案(Excel等を活用)

✩同社での就業経験のメリット(微経験者向け)✩
〇今までの経験をベースに、上場企業経理経験+αの経験を身に着けられます。
これまでのご経験を土台に、大手企業の会計実務・専門性の習得だけではなく、+αの付加価値(業務改善、IT、コンサルティング、マネジメント等のスキル形成)を身に着けることも可能です。

〇豊富な業務知識を有するメンバー下でステップアップが可能。
専門性が求められる業務もありますが、複数のお客様の業務を1ヶ所に集約してチームを組み、業務を仕組化・構造化することで、初心者の方でも対応しやすい環境から入れるように工夫しているため、経験を重ねる中で少しずつ専門性を高めていただくことが可能です。また、職場には公認会計士や税理士をはじめ、経験豊富な上司・先輩社員がいますので、そのフォローを受けることもできます。

〇安定した成長率(安定基盤)の環境です。
同社は毎年20~25%以上の成長を続けています。連結決算業務を主軸としたアウトソーシングサービスが堅調に事業成長できており、2017年に売上10億円・従業員数100名のラインを超え、2018年度:売上13億円、2019年度:売上16億円、2020年度:売上20億円、2021年度:売上25億円弱と、毎年20~25%ペースで事業成長を継続しています。
また、連結・開示システムメーカーの機能も有する同社。市場ではトップシェア(約4割のシェア)のシステムでもございますので、基盤が安定しており安心して就業いただける環境です。

〇チーム型の業務で属人化防止に努めております。
1つのプロジェクトは、3~10名程度のチームとなっています。
経験者でなければ対応できないと言われてきた連結決算領域ですが、同社はその業務を1つの環境に集約させ、単純化・効率化に取り組んできました。そのため、連結自体が未経験であっても、段階的に関われる仕組みを実現しており、対応できる範囲を徐々に広げていくことができます。実務に慣れていただく中で、システムやExcelを活用し、業務改善や効率化の提案などの業務にも関与いただければと思います。
※業務は、基本的に同社オフィス内での勤務になります。

求人の写真
株式会社ディーバ
IT・インターネット系

採用責任者(5年Ave17%成長目標・年150名採用)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
採用組織の拡大(まもなく10名超)を見据え、成果責任を担うポジションを「2」から「3」へと分割し、リーダー体制を3名にいたします。そのリーダーの増員のための採用です。

【要約】
営業統括部に紐づいている「採用人事」の組織にて、年間目標、中途約150名・新卒約10名の成果責任の一端(3分割)を担い、所属メンバーと共に成果創出(採用人数達成・コストコントロール、メンバー育成等)をリーダーとして牽引していただきます。

【詳細】
ディーバの主力事業は、国内シェア40%超、10年以上No.1の「DivaSystem LCA」を中心とした自社ソフトウエアと、連結開示領域を中心としたアウトソーシングです。毎年20%近い売上成長を続けながら、営業利益率は20%を超えており、他社には真似しづらい差別化されたサービスを軸足に、急成長&高収益を実現しています。

社員数は、5年前に200名弱だった組織が近々で500名超となり、2028年6月期には800名を超える計画となっています。採用人事チームも、当初は2~3名規模でしたが、近い将来に10名を超え、さらに拡大していく見通しです。現状の採用チームは、会計人材やIT人材を中心に「約150名」の中途採用と、総合職とIT専門職と合わせて「約10名」の新卒採用ミッションを主に担っており、直接採用のDR比率35%、1人あたりの採用Feeの実績約25%と、採用人数コミットと、採用コスト節約の両立を図りながら、プロフィット貢献の意識を強く持つ、筋肉質なチームとして成長を続けています。(40代1名、30代4名、20代4名)

今回のポジションは、その採用チームを2リーダー体制から「3リーダー体制」へとシフトしていくにあたり、3名目の採用リーダーを募集するものです。ご入社をいただきましたら、既存ミッション責任を3分割し、まずは1~2名のメンバーと共に採用業務の一部を牽引いただく予定です。責任単位は完全に分けるものの、経験豊富な他2名の採用リーダーと細かく連携し、情報共有をしながら進めていきますので、採用業務自体が未経験であっても安心いただければと思います。

急成長を続ける組織が故に、毎年20%超の成長を全員で追求していく必要があり、決して楽ではありません。しかし、採用貢献ミッション以外に人材育成や定着等、人事に関わる経営課題が多数あり、継続的な挑戦機会、成長機会を心から楽しめるタイプにとって遣り甲斐のある環境です。採用業務を足がかりに、「今後は人事キャリアを描くチャンスを掴みたい!人事として自分の貢献範囲を拡大していきたい!」という想いを持つ方からのご応募をお待ちしております。

みんなにシェアしよう