<配属部署>
■経営管理本部について
事業数・事業責任者が多数存在しながら、経営陣の意向も汲み取りつつ、①エス・エム・エスグループ全体の経営サポート、②個別事業の運営サポートの2つを行うことが経営管理本部のミッションです。
■配属先について
経営管理本部の直下に財務企画部があり、今回の配属部署は、経営管理本部/財務企画部/経理財務グループとなります
財務企画部は以下の4つのグループに分かれています
(1)経理財務グループ・・・国内・海外問わず、SMSグループ全体の経理財務業務及び会社横断のプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(2)販管経理グループ・・・国内のSMSグループ全体の債権管理・請求書発行・新規事業を含む事業ごとのプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(3)購買グループ・・・国内のSMSグループ全体の購買業務・コスト削減業務・左記業務に伴うプロセス設計・運用(業務改善含む)を担う
(4)営業支援・企画グループ・・・主たる事業である人材紹介サービスにつき、事業の推進をサポートしつつ、バックオフィスと事業の連携業務を担う
財務企画部の体制は、財務企画部責任者のもと以下のメンバー構成となります。
(1)経理財務グループ・・・合計:7名(ビジネス職が5名(責任者:1名、リーダー:1名、メンバー:3名)/エキスパート職:2名)
(2)販管経理グループ・・・合計:8名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/エキスパート職:6名)
(3)購買グループ・・・合計:3名(ビジネス職が2名(責任者:1名、メンバー:1名)/エキスパート職:1名)
(4)営業支援・企画グループ・・・合計12名(ビジネス職が1名(責任者:1名)/エキスパート職:11名)
<仕事内容>
以下、あくまでも一例となります。
【経理財務グループの業務】
・月次業務:月次締め・経費精算・給与・支払(海外送金含む)・キャッシュマネジメント・子会社管理等
・年度決算業務:税務申告(CFC税制含む)・連結決算・開示・J-sox等
・BPR業務:上記業務にかかり業務改善をシステム部門と事業部とも連携して、実施(システム導入も含む)
・経営及び事業部相談対応:組織再編・M&A・新規事業立ち上げにかかる、財務およびオペレーション面からの助言及び戦略遂行支援
【経理財務グループの特徴】
社内外・他部署と連携して全社的な視点から貢献できます
・予算・管理会計・IR領域と連携し、経営への報告・方針立案等も関与します
・事業・法務・システム領域と連携し、新規事業のオペレーション策定・運用・業務改善等も日常的に実施しています
・法務・内部監査室とともに、会社のコンプライアンスの要として、経営・事業部に対して助言・指導も実施しています
・監査法人・税理士・金融機関等、社外等の折衝も一任されております。
【働き方】
・通常の経理業務以外の業務も数多く対応しておりますが、残業時間は繁忙期も含めて平均残業20時間前後となります
・月次締め作業中は、円滑なコミュニケーションのために出社して対応し、月次以外の期間はチームで調整しつつ、在宅勤務運用をしています(最大週3日在宅勤務が可能)
<仕事のやりがい・働く魅力>
【経営陣の近くでの事業支援】
経営陣や事業との距離が非常に近く、常に自身の考えや提案が求められ、実際に実行することができます。
※経営や事業の『●●がしたい』を経理財務の視点から、『何ができる?』と向き合います。
【海外展開の実績】
MIMS買収(APAC等18の国と地域展開のグループ企業)により、国内に限らずグローバルな視点での経理財務に関する経験を積むことができます。
<将来のキャリアパス>
【豊富なキャリアパス】
財務領域責任者、グループ会社のCFO、経営企画部責任者、事業責任者など、役割に対して成果を出すことで、自らの意思で様々なキャリアパスを描き、実現することができる環境です。
"<補足>
■勤務場所
・記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
■就業時間
・事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
【事業を一緒につくる経理】
カヤックは「面白さ」の定義を「多様性」と考えている会社です。様々な個性の人が集まって、それぞれの力を生かして多様な事業をつくっていく、事業はまず人から始まり、成長も人にかかっていると私たちは考えています。
そのため社内やグループの事業分野もとても多様です。ゲームやesports、バズる広告制作、葬儀社、結婚式プランナーとのマッチングサービス、不動産業、家づくりをしたい人と建築家や工務店とを繋げるサービスなど様々です。事業のフェーズも立ち上がったばかりのものから、東証マザーズ上場のカヤック本体までと多様であるため、経理も日々全く違う事業・子会社の仕事と向き合うこととなります。
そんなカヤックの経理は、多様な事業・子会社の経理を学ぶ事ができるだけでなく、どうすれば事業をさらに成長させる事ができるのか、経理の側面から分析したり提案できる部署です。
経理の仕事
例えば、クリエイターの生産性を最大に引き出すために、どのような組織や戦略が考えられるのか、数字を様々な角度で見ながら現場と対話し、事業の方向性を一緒につくっていく場面もあります。
数字よりもその裏側の人や、サービスの提供先が気になってしまう、そんな経理っぽくない視点をついつい持ってしまう方に向いているポジションです。
仕事内容
■概要
グローバルで成長を続ける当社でさらなる事業拡大を実現するための人材開発担当を募集します。
人事企画チームにて人材開発担当として、人材育成の基盤を提供し、社員の主体的な成長やキャリア開発を促進いただきます。
所属いただく人事企画チームは人材開発業務以外にも人事評価制度の設計・運用、社内コミュニケーション活性化など担っている業務は多岐にわたります。
ご希望や適正次第で、人材開発以外にも幅広いご経験を身につけることが可能です。
■業務内容
・事業戦略に基づいた人材育成方針の策定
・研修企画・実施・効果測定
・研修の効果測定に基づいた改善
■この仕事のやりがい
経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。
課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。
仕事内容
総務業務など幅広い業務もお任せするため、メンバーと分担して業務をご担当頂きます。
バックオフィスから現場で働くメンバーを支えていただくお仕事なので、サポート業務に興味のある方に向いています!
【具体的には】
■労務業務
入退社の手続き
勤怠管理
給与処理(給与計算の実務は社労士事務所に委託しております)
各種労務関連の問合せ・調整業務/トラブル対応・相談業務(必要に応じて面談など)
■総務業務
受付対応
代表電話対応
備品・ファシリティ管理
社内問い合わせ窓口
その他 事務業務
【組織構成】
センター統括部/札幌エリア(15名)
30代~50代を中心に構成されていて、男女比率は5:5。未経験の方でも明るく、元気なコミュニケーションが取れる方であれば大丈夫です!
【センター統括部について】
各拠点の管理部門としてアルバイトやパートナースタッフの総務人事・採用業務などを担っている部署となります。
【当ポジションの魅力】
残業がほとんど無いため、ワークライフバランスを保つことが可能です
フレックスタイム制を導入しています(コアタイム11時~15時)
業務に慣れた段階で、週1回ほどリモート勤務が可能です
仕事内容
労務業務がメインとなりますが、総務業務など幅広い業務もお任せします!
既存メンバーと分担して業務をご担当頂きます。
1年を通して、徐々に業務に慣れていただくことを想定しています!
【具体的な業務内容】
入退社手続き
人事情報処理
電話、受付、問い合わせ他
労務対応
九州エリア内の拠点(北九州・博多・佐賀・大分)の月初処理・給与処理
ファシリティ対応
その他 事務業務
※また適正に応じ、ジョブローテーションを行う可能性もあり、採用業務もお願いすることがあります。
【一緒に働くメンバー】
北九州センター:総務4名(全て女性)、採用担当4名(男性2人/女性2人)
仕事内容
プライム上場グループ会社という安定した基盤を誇る当社が新規事業として運営する「Stepjob」は、「人材不足に悩む企業」と「特定のスキルを持つ外国籍人材」を繋ぐ 人材紹介サービスです。
外国人材の就業支援を行っている第四事業部にて、キャリアアドバイザー(CA)として、人材募集やサポート、採用管理などを行っていただきます!
中国語、ミャンマー語、ネパール語、インドネシア語、ベトナム語、いずれかの言語でネイティブレベルのコミュニケーションが可能な方を求めています。
語学力などを活かしながらキャリアアップを目指したい方へオススメのポジションです!
【具体的な業務内容】
企業に紹介する外国人人材の募集
外国人人材の採用進捗管理
マーケティング業務
キャンペーン企画・運営
競合、市場、顧客の分析業務
起業様(送り出し先)とのアライアンス
Web・SNS運用
入職外国人のサポート など
【働き方】
秋葉原センターでご勤務いただきます
週数回のリモート勤務は応相談
【部署の魅力】
◎未来をつくる、社会貢献度の高いお仕事です!
2040年までに1200万人が減少すると言われている国内労働者の不足問題。それを解決する鍵が外国人人材であり、国を挙げて注力している分野になります。
さらに、プライム上場グループ会社の安定感の中でベンチャーのようにチャレンジできる活気ある職場環境です。
トーテックグループの財務経理担当者として勤務いただきます。
■配 属 :トーテックアメニティ株式会社
経営管理本部 管理部 財務経理グループ
■仕事内容:経理担当
具体的には、
・日次業務(金の出納管理、伝票起票・計上、仕訳、経費精算など)
・月次業務(取引先への請求、給与計算と支払い、分析、試算表・損益計算書の作成など)
・年次業務(年次決算書作成、税務申告、監査法人対応、各種報告書作成など)
※ご経験に合わせた業務からお任せする予定です。
■組織構成:8名(40代:1名、30代:5名、20代:2名)
■募集背景:
・詳細は記載できませんが、会社規模拡大、知名度向上のための準備にまつわる募集です。
この求人案件の募集は終了いたしました
職務内容
■業務内容:
主に新卒の応募者対応やイベント企画
■業務詳細:
<主に採用業務全般を担当していただきます。>
具体的には、
・年間採用スケジュールの立案
・大学/専門学校/高等専門学校への訪問
・合同企業説明会など準備運営
・会社説明会及び一次選考面接の実施
・内定者フォロー
・Web媒体等の対応 など
東京地区の採用チームは11名(男7名女4名) 平均年齢29歳 新卒チーム 7名と中途チーム3名に分かれています。※全国で25名程度在籍
採用数は年間で200名以上の採用を予定しています。
■仕事内容
ソフトウェアテスト事業、そして上流でのソフトウェア品質コンサルティング事業において20年の実績を持つ同社。
その屋台骨を支える【採用戦略部】にて、採用担当者を募集します。
新しいサービスやアプリケーションが加速度的にリリースされるIT市場において、この1年で生活様式が変化したことから今後ますますビジネスチャンスが生まれていきます。同社も毎年約130%の売上拡大を実現し、コロナ禍にあっても順調な組織成長を続けています。
今回のポジションは、キャリア・新卒ともに採用強化をはかる同社においてその中核である人事採用業務。
私たちとともに採用活動を進め事業成長に挑戦いただける方をお待ちしています!
■業務内容
経験に応じて、下記業務をお任せいたします。
・採用企画立案、運用
・採用業務全般
・面接対応、面接調整、内定者フォロー
・新たな採用手法の検討、との打合せ
■その他
・オンボーディング企画、運用
・社員研修の立案、運用
・エンゲージメント向上施策の立案、運用
・評価制度の改定やキャリアプラン改定 など
<この求人の魅力>
・まずは組織の要である採用業務の主担当として活躍することで『事業成長』『人材育成』におけるコアスキルを身に付けていただきます。
・その後はオンボーディングや教育研修などにも携わっていただきます。
・人事組織拡大中であり、マネジメントポジションも視野に入れキャリアアップいただくことが可能です。
■組織/チームについて
採用戦略部は、20~30代のメンバーが中心の比較的若いチームです。
各担当者がそれぞれ主担当となる採用業務を任されており、各自が持つ裁量が大きい部門であり、確実にキャリアアップに繋がる環境です。
また、他部門や取締役との連携が必要な業務が多いことから、会社の顔となる重要な業務を任される機会が多い部門でもあります。
■同社の紹介
品質向上のトータルサポート企業として、
ソフトウェアテストをはじめ、さまざまなサービスを提供している同社。
その屋台骨を支える【人事総務部】にて、労務担当者を募集します。
新しいサービスやアプリケーションが加速度的にリリースされるIT市場において、今後ますますビジネスチャンスが生まれていきます。同社も毎年約130%の売上拡大を実現し、順調な組織成長を続けています。
<仕事内容>
■ 業務内容
・法改正対応
・社内規定変更
・給与計算、社会保険手続き
・その他手続き
<この求人の魅力>
定例的な業務にとどまらず、幅広い経験ができる環境です。
また、他部門や経営陣との連携が必要な業務が多いことから、会社の顔ともなる重要な業務を任される機会が多い部門でもあります。
<部署やチームの特徴>
■働く環境
・人事総務部内のポジションとなり、部署メンバーは20~40代と年齢層は幅広いです。
・大阪オフィスでコミュニケーションも活発に行っています。
・リモート勤務も導入中。
■募集背景
当社は、気候変動対策として急務である脱炭素社会の実現に向けて、国内トップクラスのカーボンクレジット創出量を誇るGX事業を展開するベンチャー企業です。国内におけるカーボンクレジット創出事業に加え、海外のカーボンオフセットソリューションも提供することで、グローバルな環境問題解決に貢献しています。2027年のIPOを目指し、事業は急成長を続けており、組織体制の強化が急務となっています。
更なる事業拡大を牽引していくためには、優秀な人材の確保が不可欠であり、採用はまさに会社の成長を左右する重要な役割を担っています。スタートアップフェーズならではのスピード感と裁量の大きさの中で、仲間と共に成長し、社会貢献性の高い事業に携わりたいという想いのある方を募集します。
■役割・業務内容
IPOを目指す当社において、採用活動を通じて事業成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。国内トップクラスのカーボンクレジット創出量を誇る事業をさらに拡大していくために、あなたの経験と熱意を活かしてみませんか? スタートアップフェーズならではのスピード感と裁量の大きさの中で、採用計画の策定から実行、応募者対応、関係部署との調整など、幅広い業務をお任せします。気候変動対策という社会貢献性の高い事業に共感し、情熱を持って取り組める方を求めています。あなたの活躍が、事業の成長だけでなく、持続可能な社会の実現にも繋がります。
採用計画に基づいた求人媒体の選定・運用
求人票の作成、応募者 screening、面接日程調整
面接実施(書類選考、一次面接、最終面接など)、合否連絡
入社手続き対応、オンボーディングの企画・実施
採用広報活動(会社説明会、採用イベントの企画・運営)
人事データベースの管理、データ分析による採用活動の改善
【募集背景】
当社は2027年のIPOを目指し、企業や自治体のカーボンニュートラル実現、ひいてはサステナブルな組織づくりを推進するため、カーボンクレジットを主軸に事業を展開しています。カーボンクレジット事業は、法的にも会計的にもルールが整備途上であるフロンティア領域であり、その中でも当社は独自のビジネスモデルでパイオニアポジショニングを確立し急成長を遂げています。
具体的には、全国50以上の金融機関と連携し地域に根差した提案・事業展開を行うとともに、サステナビリティ戦略策定からソリューション提供、ブランディングまで、幅広い顧客課題にワンストップソリューションで対応しています。
IPO準備を本格化するにあたり、管理部門の強化が急務となっており、その中心的役割を担う管理部長を募集いたします。急成長中のベンチャー企業において、管理部門の責任者として組織構築、IPO準備業務を牽引する意欲のある方を求めています。
【役割・業務内容】
IPO準備を目前に控えた管理部門の責任者として、経営陣と二人三脚で上場準備を進めていただきます。具体的には、IPOに向けた管理体制の構築・強化、メンバーマネジメント、経理・財務・人事・総務など管理部門全体の業務をお任せします。急成長中のベンチャー企業のため、変化の激しい環境にも柔軟に対応できる、スピード感と責任感を持った方を求めています。将来的には、管理部門全体の責任者として、会社全体を牽引する役割を担っていただくことを期待しています。
IPO準備業務の推進
管理部門全体のマネジメント(メンバーマネジメント、評価、育成など)
経理・財務・労務・総務など管理部門業務の統括
事業計画策定や予実管理等の経営管理業務
内部統制構築・運用、監査法人対応
業務フロー改善、システム導入による業務効率化
■募集背景
バイウィルとして2023年にスタートした当社は、カーボンクレジット事業を主軸に、日本の脱炭素化を推進するスタートアップベンチャーです。 わずか1年半で従業員数は2倍、連携パートナー数は70を超え、まさに急成長を続けています。
管理本部は現在、CFO直轄部隊として、2027年のIPOを目指し、準備を積極的に進めている最中です。会社の成長を支える総務体制の構築・標準化は喫緊の課題であり、総務経験を持つ方を募集いたします。経営陣との距離が近く、事業成長にダイレクトに貢献できる環境です。会社の土台を作り上げていく、まさに会社を創っている手触り感を感じられるタイミング。私たちと共に、カーボンクレジット事業を通じて、日本の未来を創造していきましょう。
■役割・業務内容
管理本部にて、総務業務全般をお任せいたします。具体的には、株式管理、株主総会・取締役会運営、社内規程管理、内部統制対応、その他総務業務など挑戦できる業務範囲は多岐に渡ります。(仕事内容はご経験・積みたいキャリアに応じて柔軟に設定するというのが当社の方針)
2027年のIPOを目指しており、IPO準備業務にも携わっていただきます。会社の成長を支える重要なポジションです。将来的には、総務業務のスペシャリストとして、チームを牽引するリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。
IPOに向けた内部統制構築、書類作成
株主総会、取締役会運営のサポート
備品管理、オフィスファシリティの維持管理
社内イベントの企画・運営
各種契約書作成、管理業務
電話、来客対応など、総務業務全般
■募集背景
2025年1月、更なる事業拡大とIPOを目指し、部門統合し連携強化を図ることにしました。
昨年から加速している地方脱炭素推進する事業の需要急拡大に伴い、チームも増員。
この成長を加速させるためには、営業部門の業務効率化・標準化が急務です。そこで、拡大した組織を牽引する本部長の右腕として、営業活動をサポートし、組織全体の業務効率化を推進する営業アシスタント増員に向けて追加募集します。
■役割・業務内容
IPOを目指す成長企業の一員として、また前例のない事業を推進している部門全体のサポート、標準化・型化を推進、構築していくやりがいのあるポジションです。
具体的には、営業メンバーが受注した契約書の最終確認や、提案資料の部分修正、各種データ入力業務などを通して、営業活動をサポートしていただきます。
また、ゆくゆくは、業務フローの改善や標準化など、より組織全体に貢献できる業務にも携わっていただくことを期待しています。
いつも前向きで風通しの良いチームで、一緒に働きませんか?
営業担当者のサポート業務(スケジュール調整、資料作成、顧客対応など)
Excelを用いたデータ集計・分析、資料作成(VLOOKUP、IF関数使用)
PowerPointを用いた提案資料の修正、体裁調整
契約書の内容確認、誤字脱字チェック、社内法務との連携
営業部門の業務フロー改善、標準化、業務効率化の提案・実行
電話・メール対応など、顧客とのコミュニケーション
その他、営業部門の業務全般のサポート