求人情報を探す

  1. トップページ

SEARCH RESULT
求人情報検索結果

人事系求人専門の転職サービス、ミヒラキの働き方が正社員の求人情報は648件あります。ミヒラキでは人事・労務の現場に精通した専任担当者があなたの転職をサポートいたします。本サイトに掲載できない非公開の求人情報もたくさんありますので、ミヒラキにお気軽にご相談ください。
検索結果 648 件
求人の写真
株式会社ココナラ
IT・インターネット系

【業界未経験歓迎】採用担当(グループマネージャー候補) ※人的資本リーダーズ2022受賞/在宅・フレックス勤務可/グロース上場

<職務内容>
【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【組織・チームのミッション】
「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。
そして、”ココナラの未来を創る仲間を集め輝かせる”という採用テーマを掲げ社内・社外においてもグループ、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲なグループです。

【職務内容】
事業戦略に基づく人員計画を理解した上で、中途採用、新卒採用共に採用計画と採用戦略の立案、採用予算計画の立案や管理を担当して頂きます。
また、CxO・VPクラスの採用についても、CEOや役員、組織長と密に連携を取りながら主体的に携わって頂きたいと考えております。
◉主な業務内容
・採用戦略と戦術の策定
・採用予算の立案、管理
・採用計画の達成に向けた社内のモメンタム作り
・各組織の組織長と一体となり人材要件策定
・採用イベントへの登壇
・自組織の人員計画の立案と、メンバーのマネジメントや育成

【このポジションで働く魅力】
・各組織長やグループメンバーと議論を重ねながら、ココナラにしか無い強みを活かした採用戦略、戦術を立て、唯一無二の採用の形を作れる
・上場、組織拡大、事業多角化、M&Aといった企業の成長フェーズに伴い新たな人・組織の課題に事業横断で幅広くチャレンジできる
・人事戦略部の人事企画グルーブ(組織開発、労務など)と連携して採用から入社後の活躍まで一気通貫したオンボーディング施策立案にチャレンジできる
・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら採用戦略の企画立案、推進することができる
・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張ができる環境
・前職含めて採用のプロフェッショナルとして活躍しているメンバーが複数名在籍している

【キャリアパス】
まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始めて頂き、採用業務を軸としつつビジョンミッションの実現に向けた挑戦と成果創出を経て採用責任者となり、会社を牽引していくポジションへ。

<事業内容>
・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・「ココナラ法律相談」の運営·開発
・「ココナラプロ」「ココナラコンサル」「ココナラアシスト」の運営·開発

<業務内容変更範囲>
会社の指定する業務

求人の写真
株式会社ココナラ
IT・インターネット系

【業界未経験歓迎】中途採用担当 ※人的資本リーダーズ2022受賞/在宅・フレックス勤務可/グロース上場

<職務内容>
【組織・チームのミッション】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【ココナラグループについて】
「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。
そして、”ココナラの未来を創る仲間を集め輝かせる”という採用テーマを掲げ社内・社外においてもグループ、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲なグループです。

【職務内容】
中途採用において、エンジニア、プロデューサー、マーケティング、営業、コーポレートと幅広い職種で、年間60〜70名採用活動を行います。また、CxO・VPクラスの採用についても、CEOや役員と密に連携を取りながらオペレーションを遂行します。新卒採用に関してはこれまでのご経験やご思考をお伺いし、担当いただける領域をお任せいたします。
◉主な業務内容
・担当ポジションにおける採用戦略と戦術の策定
・各組織の組織長と一体となり人材要件策定から入社後オンボーディング支援まで
 日程調整やスカウト送付などのオペレーションは外部パートナーとの協力のもと、基本的にはコア業務へ専念いただきます。
・スカウトやオペレーションの改善や仕組み化を通じた組織生産性の向上を行います。
【このポジションで働く魅力】
・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら採用戦略の企画立案、推進することができる
・上場、組織拡大、事業多角化、M&Aといった企業の成長フェーズにおいてそれぞれに必要なスキルとスタンスを有する人材を現場に送り込むことで、事業成長への貢献を実感出来る
・ただ「採用する」というオペレーティブな仕事ではなく、事業戦略を理解した上で、充足に必要な母集団形成方法も自ら考えチャレンジできる
・人事戦略部の人事企画グルーブ(組織開発、労務など)と連携して採用から入社後の活躍まで一気通貫したオンボーディング施策立案にチャレンジできる
・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張ができる環境
・前職含めて採用のプロフェッショナルとして活躍しているメンバーが複数名在籍している
【キャリアパス】
まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始めて頂き、採用業務を軸としつつビジョンミッションの実現に向けた挑戦と成果創出を経て採用責任者となったり、採用スペシャリストとして会社を牽引していくポジションへ。

<事業内容>
・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・「ココナラ法律相談」の運営·開発
・「ココナラプロ」「ココナラコンサル」「ココナラアシスト」の運営·開発

<業務内容変更範囲>
会社の指定する業務

求人の写真
株式会社ココナラ
IT・インターネット系

【業界未経験歓迎】新卒採用担当 ※人的資本リーダーズ2022受賞/在宅・フレックス勤務可/グロース上場

<職務内容>
【組織・チームのミッション】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【ココナラグループについて】
「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。
そして、”ココナラの未来を創る仲間を集め輝かせる”という採用テーマを掲げ社内・社外においてもグループ、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲なグループです。

【職務内容】
新卒採用において、主にエンジニア、プロデューサー、営業の3職種で、年間10〜15名採用活動を行います。具体的な業務内容は、面接にてこれまでのご経験やご思考をお伺いし、下記の中で担当いただける領域をお任せいたします。
◉主な業務内容
・会社説明会の企画と実施
・応募者との面接、面談
・応募者とのコミュニケーション(日程調整など)
・新卒採用イベント登壇への準備(企画や先方との連携)、登壇、応募者対応、見極め
・新卒採用広報(自社HPやオウンドメディア活用など)
・採用戦略と戦術の策定

【このポジションで働く魅力】
・ただ「採用する」というオペレーティブな仕事ではなく、事業戦略を理解した上で、充足に必要な母集団形成方法も自ら考えチャレンジできる
・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら採用戦略の企画立案、推進することができる
・少子高齢化が進み働き手不足が課題である現在の状況の中でもココナラの未来を作る仲間を集めることで事業への貢献を実感出来る
・自身が採用に関与した新卒社員の入社後の成長を支えるべく、人事戦略部の人事企画グルーブ(組織開発、労務など)と連携しオンボーディング施策立案にチャレンジできる
・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張ができる環境
・前職含めて採用のプロフェッショナルとして活躍しているメンバーが複数名在籍している

【キャリアパス】
まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始めて頂き、採用業務を軸としつつビジョンミッションの実現に向けた挑戦と成果創出を経て採用責任者となったり、採用スペシャリストとして会社を牽引していくポジションへ。

<事業内容>
・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・「ココナラ法律相談」の運営·開発
・「ココナラプロ」「ココナラコンサル」「ココナラアシスト」の運営·開発

<業務内容変更範囲>
会社の指定する業務

求人の写真
株式会社ココナラ
IT・インターネット系

人事戦略・企画◆グロース上場/TVCMで話題のスキルシェアマーケット運営/キャリアパス豊富

<職務内容>
【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【組織・チームのミッション】
「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。そして、社内においてもチーム、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲であるチームです。

【職務内容】
・人事制度の企画・運用・改善・事業フェーズに応じた等級・評価・報酬制度の設計・運用・改善 など

・ハイレイヤーと密にコミュニケーションを取りながら、組織課題の特定と解決に向けた企画・プロジェクト推進・エンゲージメントサーベイ など 

・人材データベースを活用した分析・課題発掘・改善施策の立案、運用・人材データベースの管理・運営、退職分析

・ココナラ社員のさらなる成長の支援施策の立案、運用・人材育成、人材開発 など


【このポジションで働く魅力】
・上場、組織拡大、事業多角化といった企業の成長フェーズに伴い新たな人・組織の課題に事業横断で幅広くチャレンジできる
・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら企画立案、推進することができる
・上流(経営・事業戦略・人事戦略)からオペレーションまで一気通貫での人事経験
・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張

【キャリアパス】
まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始め、新たな人事領域への挑戦と成果創出を経て人事責任者となり、会社を牽引していくポジションへ

<事業内容>
・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・「ココナラ法律相談」の運営·開発
・「ココナラプロ」「ココナラコンサル」「ココナラアシスト」の運営·開発

<業務内容変更範囲>
会社の指定する業務

求人の写真
株式会社ココナラ
IT・インターネット系

【週3在宅】経理財務(会計士)/グロース上場/TVCMで話題のスキルシェアマーケット運営

<職務内容>
【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【組織・チームのミッション】
我々経理財務グループは、企業全体のビジョンとミッションを支え、事業の成長と安定性を確保する役割を担います。
透明性のある財務報告や戦略的な資金管理、多角化する事業への管理作業支援、リスク管理を通じて、企業の持続的成長と人々に機会を提供するという社会的使命を達成することを目指します。

【職務内容】
経理業務全般をお任せします。
①日々の経理財務業務(毎日)
請求書管理や日々のユーザーに対する支払い業務などココナラを運営するにあたって必要不可欠な業務
②月次決算業務(月初1営業日から5営業日まで)
請求書のとりまとめから仕訳起票、自社プロダクトから生成される自動仕訳が正しいかどうかの検証作業など
③四半期/年度決算(3ヶ月に1度)
法定決算業務として、連結・単体の開示書類の作成
④その他業務
業務改善や各種法制度への対応、経理財務業務をより生産性高くできるツールの導入、その他の事務処理など。
※スキルや意向を踏まえてお任せします!
⑤ハイレベルな会計・税務論点の検討
組織再編や会計上の見積り、難解な連結処理などの会計税務論点を、グループマネージャーと並走して検討
監査法人対応、内部統制監査のサポート

◉利用ツールと環境
・会計システム:freee
・稟議・経費・請求書管理システム:バクラク
・開示関連システム:プロネクサス works
・コミュニケーションツール:Slack
・情報共有ツール: confluence
・その他情報連携:G-drive, box, zoom, google meet

【このポジションで働く魅力】
複数プロダクトによるポートフォリオ経営という創業第二フェーズに近い今のステージにおいて、プロセスの構築、会計処理の決定など経理としての成長機会が豊富にあります。
部のスタンスとしてやりたいと思う強い意志があればよほどのことがない限り自ら参画することができる環境でもあります。
また、決算業務や開示対応などだけではなく会計システム改善のプランニングや、新たなツールの導入に関する方針策定などスキルや希望に応じて業務幅をひろげていただくことも可能です!
PMI(事業統合に伴う業務フローの構築)などに関われる環境も珍しいため、成長機会の多いポジションです。

【キャリアパス】
ココナラ経済圏の拡大を進めるにあたって、ココナラの機能追加、新規事業、M&Aなど多種多様な事業規模の拡大方向が考えられるが、それぞれの施策に応いて経理財務で対応することも多種多様にわたる。
例えば
・会計システム開発のプランニング
・SQLやGAS、ツールを用いたプロセスの自動化
・新規会計論点に対する同社方針の決定
・開示業務への関与 など
今後さらなる成長に遂げるためにはコーポレートとしてやるべきことが多く、比較的早期のタイミングから希望に応じて様々な業務に関与することができる点

<事業内容>
・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・「ココナラ法律相談」の運営·開発
・「ココナラプロ」「ココナラコンサル」「ココナラアシスト」の運営·開発

<業務内容変更範囲>
会社の指定する業務

求人の写真
株式会社ココナラ
IT・インターネット系

経理財務(チームマネージャー候補)◆プロセス構築、会計処理の決定など◆東証グロース上場

<職務内容>
【ココナラグループについて】
◉Vision
一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる
◉Mission
スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。
EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。
現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業、ラーニング事業)を展開しています。
◉Value
詳細はこちらをご覧ください。

【組織・チームのミッション】
我々経理財務グループは、企業全体のビジョンとミッションを支え、事業の成長と安定性を確保する役割を担います。
透明性のある財務報告や戦略的な資金管理、多角化する事業への管理作業支援、リスク管理を通じて、企業の持続的成長と人々に機会を提供するという社会的使命を達成することを目指します。

【職務内容】
経理業務全般をお任せします。
①日々の経理財務業務(毎日)
請求書管理や日々のユーザーに対する支払い業務などココナラを運営するにあたって必要不可欠な業務

②月次決算業務(月初1営業日から5営業日まで)
請求書のとりまとめから仕訳起票、自社プロダクトから生成される自動仕訳が正しいかどうかの検証作業など

③四半期/年度決算(3ヶ月に1度)
法定決算業務として、連結・単体の開示書類の作成
上記に加え、IR・法務部門と連携した東証への適時開示対応

④その他業務
業務改善や各種法制度への対応、経理財務業務をより生産性高くできるツールの導入、その他の事務処理など。
※スキルや意向を踏まえてお任せします!

⑤会計論点の検討
組織再編や会計上の見積り、難解な連結処理などの会計税務論点を、グループマネージャーと並走して検討
監査法人対応、内部統制監査のサポート

⑥リーダー候補として、現場でのチームマネジメント
◉利用ツールと環境
・会計システム:freee
・稟議・経費・請求書管理システム:バクラク
・開示関連システム:プロネクサス works
・コミュニケーションツール:Slack
・情報共有ツール: confluence・その他情報連携:G-drive, box, zoom, google meet

【このポジションで働く魅力】
複数プロダクトによるポートフォリオ経営という創業第二フェーズに近い今のステージにおいて、プロセスの構築、会計処理の決定など経理としての成長機会が豊富にあります。
部のスタンスとしてやりたいと思う強い意志があればよほどのことがない限り自ら参画することができる環境でもあります。
また、決算業務や開示対応などだけではなく会計システム改善のプランニングや、新たなツールの導入に関する方針策定などスキルや希望に応じて業務幅をひろげていただくことも可能です!
PMI(事業統合に伴う業務フローの構築)などに関われる環境も珍しいため、成長機会の多いポジションです。

【キャリアパス】
ココナラ経済圏の拡大を進めるにあたって、ココナラの機能追加、新規事業、M&Aなど多種多様な事業規模の拡大方向が考えられるが、それぞれの施策に応いて経理財務で対応することも多種多様にわたる。
例えば
・会計システム開発のプランニング
・SQLやGAS、ツールを用いたプロセスの自動化
・新規会計論点に対する同社方針の決定
・開示業務への関与 など
今後さらなる成長に遂げるためにはコーポレートとしてやるべきことが多く、比較的早期のタイミングから希望に応じて様々な業務に関与することができる点

<事業内容>
・スキルマーケット「ココナラ」の運営·開発
・「ココナラ法律相談」の運営·開発
・「ココナラプロ」「ココナラコンサル」「ココナラアシスト」の運営·開発

<業務内容変更範囲>
会社の指定する業務

求人の写真
株式会社クオンツ・コンサルティング
コンサルティング系

人材開発・組織開発担当 東証プライムグループ急成長総合コンサルファーム

■クオンツ・コンサルティングについて
クオンツ・コンサルティングはM&A総研ホールディングスのグループ会社として、2023年10月に設立しました。
戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームです。
親会社であるM&A総研ホールディングスは設立から約3年半で上場を果たしました。その後も急成長を続け、設立から5年弱でプライム市場に上場し、時価総額は4,000億円超えまで成長しました。

急成長の裏側には、自社で開発したERPによるDXや社内業務の効率化があり、このノウハウを世の中に広め、日本企業の価値を上げるためにクオンツ・コンサルティングを設立しました。
事業会社発のコンサルティングファームであり、自社の急成長に裏打ちされたノウハウがあるからこそ、机上の空論ではなく、クライアントと伴走しながら当事者意識を持ったコンサルティングサービスを提供できております。

M&A総研ホールディングスはM&A仲介、総合コンサルティングの2大事業でで社会問題を解決するだけでなく、レガシーな領域でテクノロジーを用いて革新を行うことで、20〜30代のメンバーで将来的には数兆円規模の企業になることを本気で目指しています。

■事業内容
戦略、IT・DX、業務改善などの領域をカバーする総合コンサルティングサービスを提供しています。

■同社の強み
クオンツ・コンサルティングでは、業界トップティアのクライアントに対して、IT・DX戦略の立案や最先端技術の導入など、上流から下流まで領域を問わず幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

■IT・DXにおける強み
・大手ファーム出身の実績豊富なITコンサルタントによる支援
・M&A総研の急成長に裏打ちされた、実益のあるDX戦略の立案

<事例>
・IT・DX戦略、ロードマップ策定
・IT中計策定、IT・DX投資採算性分析
・生成AI導入、活用
・サイバーセキュリティ
・エッジコンピューティング
・システム化企画・構想立案

クオンツ・コンサルティングは、母体が事業会社であり、かつ自社が3年半で上場、5年で業界1位の時価総額という大きな成長を成し遂げております。そのため机上の空論ではなく、実益を伴った意味のあるコンサルティングサービスを提供できていることが大きな強みです。
IT/DX以外にも、クライアントニーズに合わせて戦略系(M&A戦略/PMI/IR戦略/営業戦略など)のサービス提供も行うこともでき、クライアントから評価されている点の一つです。

<同社の特徴>
■数千人規模のコンサルティングファームを目指す立ち上げメンバーになれる
■若いうちから責任感のある仕事ができプロモーションしやすい
■社長直下のコーポレート部門としてタレントディベロップメントができる
■年齢や性別にかかわらず成果を上げたメンバーがしっかりと評価される環境

<業務内容>
・部門のマネージャーと連携して研修全体のデザイン(新卒、中途入社のオンボーディングプログラム、ランク別研修など)
・プロジェクトマネジメント(コンテンツ・オペレーションの設計・構築、ファシリテーション、運営、価値創出のモニタリング、予実管理など)
・モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用(Learnng Communityづくり、デジタルツールやウェブサイトの活用など)
・学習データの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み

■ミッション
成長著しいクオンツ・コンサルティングの中において、人材育成と組織開発を担い、ファームの経営課題や提供サービスにアラインした研修プログラムの構想立案・企画・デザイン・運営を通じて、同社の組織の成長に寄与していただきます。
コンサルティングファームの最大の競争優位性は「人」であり、同社の成長をさらのドライブさせる役割を担っていただきます。
M&A総合研究所を創業し、プライム上場まで急成長させたCEO佐上直轄の体制にて少数精鋭で研修のグランドデザインから~実行、エンゲージメントの強化に携わっていただくため、佐上のノウハウを肌で感じ、自身の学びに変え圧倒的な成長にも繋がります。

■社風
・社内コミュニケーションは活発で、休日はゴルフにいくなど仲が良い
・合理的な考えの人が多く、短時間で成果を出すことにフォーカスしていて残業が少ない
・平均30.2歳と若いメンバーで、時価総額数兆円規模の会社を作るビジョンがある
・日系大手コンサルティングファーム、外資戦略ファーム、総合商社など出身の優秀なメンバーが多い

求人の写真
株式会社エス・エム・エス
IT・インターネット系

【未経験歓迎】プロジェクトマネジメント×バックオフィス(リーダー候補) 総務領域 [ コーポレート ]

<事業内容>
エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」
というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています 。
超高齢社会に突入したことで多くの社会課題が発生していますが、人々のニーズや関心の高まりをビジネスチャンスとして捉え、
「高齢社会×情報」を切り口に「医療」「介護/障害福祉」「ヘルスケア」「シニアライフ」領域で、40以上のサービスを運営しています。

例)介護事業者向け業界特化型SaaS、ICTを活用した生活習慣病重症化予防のリモートチャット指導、
医療介護従事者向け専門情報コミュニティサイトやキャリア支援

2011年の東証一部(現:プライム)上場後も国内外で新規事業の創出をさらに加速させており、
20期連続で増収増益のメガベンチャー企業として存在感を強めています。
また、アジア・ヨーロッパ・オセアニアなど海外17ヵ国でも事業を展開しており、
今後も日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。

<配属部署>
配属部署:経営管理本部のいずれかの組織に配属となります。
財務企画部 購買グループ もしくは 経営インフラ部 オフィスサービスグループ
部署は異なりますがそれぞれのグループの責任者は同一です。
責任者を除く組織構成は以下の通りです。
購買グループ:2名(他、業務委託社員1名)
オフィスサービスグループ:6名(他、アルバイト社員2名)

<仕事内容>
◆業務内容
コーポレート部門の立場から全社もしくは複数組織を横断するプロジェクトを推進していただきます。
目下推進している、もしくは推進予定のプロジェクトは下記の通りです。

<購買グループ>
・全社コストの適正化
 └仕入先へのコスト交渉/仕入先変更
 └集中購買の実現
 └上記をスムーズに行うための仕組みづくり
・全社購買物の管理・可視化及び情報基盤の確立

<オフィスサービスグループ>
・本社・各事業所の移転/レイアウト変更
・従業員の働き方改革×オフィス面積効率の最大化
・賃料交渉
なお入社時は上記いずれかの組織配属を予定しておりますが、将来的に役割や領域の統合・拡張を見据えており、1つの組織・領域に囚われない方を募集しています。
また上記プロジェクト業務以外の定常業務にも携わって頂く可能性がございます。
以下、定常業務の一部抜粋です。

<購買グループ>
・購買フローシステムの管理
・購買関連WF承認

<オフィスサービスグループ>
・各種備品の管理・手配
・従業員問合せ対応窓口の運用
・オフィス飲食環境(ウォーターサーバー、飲料・食品自販機など)の管理
・物件契約管理、ビル管理会社との調整
◆働き方
・メリハリのある働き方を大切にしております。
業務特性上、出社比率は7-8割程度となっていますが、メンバー同士フォローしながら業務を行っているため、ご家庭の都合等には柔軟な対応が可能です。
・ChatWorkを活用しており、出社/リモート問わず、積極的にコミュニケーションを取りながらチームで業務を行っています。
・残業についても、退社時間が決まっており、限られた時間で生産性高く業務を行うことを重要視しております。平均残業時間は30時間程度となっています。

<仕事のやりがい・働く魅力>
・会社成長/全従業員への価値提供が可能
経営層や事業責任者と直接議論し、戦略を踏まえた意思決定に携わる機会があります。そのため、会社の成長や事業運営に大きく貢献できる手応えを感じられます。
また、多岐にわたる事業部や従業員と接しながら、全社的な視点で課題を解決していくことで、会社全体に価値を提供できる実感を得られます。
さらに、自身の成果が会社全体の生産性や働きやすさ向上に直結する点も魅力です。
・プロジェクトマネジメントの経験/スキルを身に着けられる
オフィス移転や購買業務のコスト削減といった具体的な取り組みだけでなく、プロジェクトをリードし、組織や仕組みを変革する醍醐味があります。
また、業務を通じて社内外の幅広いステークホルダーと連携することで、自身のスキルや経験の幅を広げることができます。

<将来のキャリアパス>
SMS全体のキャリアの考え方として、こうあるべきと定めているものはなく、個人の考えや適性に応じて、共にキャリアを形成していくべきだと考えています。
そのため、ご自身のキャリア志向次第でどのようなキャリアプランも実現可能性がございます。
(例)
・組織のマネジメント
・経営企画部門など他のコーポレート部門への役割拡張
・事業部への役割拡張

<募集背景>
会社の成長に伴い、オフィス環境や購買業務など、総務領域を取り巻く状況が変化しています。
現在、オフィス移転や購買におけるコスト削減などの課題に加え、近しい領域における変革や新たな検討事項が増えています。
そのため、特定の業務をこなすだけでなく、総務をはじめとする全社に関連するあらゆる課題を発見し、プロジェクトとして社内外を巻き込みながら推進する力が求められています。
このような背景から、プロジェクトマネジメントやオペレーション設計に強みを持つ方をお迎えし、総務領域の改革を担っていただきたいと考えています。
また、将来的にはチームリーダーとして活躍していただけることを期待しています。

■職務内容
・事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある

求人の写真
株式会社RevComm
IT・インターネット系

採用人事(Mgr、責任者候補)※転勤なし/フルフレックス/リモートOK

RevCommにおける採用業務マネジメント、採用戦略の立案から実行までを担当
・採用戦略の策定および実行、効果検証など
・採用プロセスの管理と最適化
・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施
・採用データの分析と報告
・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化
・チームOKR策定、管理
・メンバーマネジメント(2,3名程度)
・その他、採用に関わる業務(候補者進捗対応やエージェントコントロールなどを含みプレイングをしていただきながら、マネジメント業務に携わっていただきます)

◆やりがい
採用戦略の設計、メンバーマネジメント、一部採用実務まで行います。
経営陣、事業部責任者、投資家など、様々なステークホルダーとの連携を行いながら事業・組織づくりを牽引いただくことが可能です。
・発展途上の企業であるため、自身の取り組みが企業の成長に直結する実感を持つことができる
・戦略策定から実行まで一貫して担当することで、大きな裁量と責任を持ちながら業務を遂行できる
・スタートアップならではの柔軟な働き方が可能で、自身のアイデアや創造力を存分に発揮できる
・変化の激しい環境での業務を通じて、自己成長を続けることができる環境

◆募集背景
私たちの企業は発展途上にあり、今後の更なる成長のために採用体制の強化が必要です。
採用責任者として、戦略・戦術の設計から管理、実際の採用業務までを一貫して担当していただける方を募集しています。
企業成長に伴い、以下の点を強化していく予定です。
・組織フェーズの変化に伴う、最適な採用戦略設計
・採用体制の強化、最適化
・体系的な採用チームの構築
・採用、制度、労務まで一気通貫での業務最適化、情報連携

求人の写真
株式会社RevComm
IT・インターネット系

経理(Mgr候補) ※転勤なし/フルフレックス/リモートOK

◆業務内容
経理財務業務(連結決算含む財務会計のクオリティコントロール)
監査法人対応、開示プロセス構築、上場審査対応
社内制度・規程類の策定・運用、内部統制構築
予算管理体制構築・運用
経理チーム内マネジメント
その他上記に付随する業務

◆やりがい
急成長する事業やサービスの海外展開を含む基盤づくりに自ら関わり、その発展を支えることで、大きな挑戦と達成感を味わえる。
フレキシブルな環境で働くことで、仕事とライフスタイルのバランスを取りながら、自分らしく最大限の力を発揮できる。
社会に貢献できる意義のあるサービスの提供を支えることを通して、多くの人々に良い影響を与え、社会全体に価値をもたらせる。

求人の写真
株式会社綜合キャリアオプション
その他

【未経験歓迎】事務 BPOセンター/アウトソーシング/派遣の各プロジェクト現場にてお仕事をお任せします

<業務内容>
BPOセンター/アウトソーシング/派遣の各プロジェクト現場にてお仕事をお任せします。

綜合キャリアオプションBPOセンターにて、受託した業務のバックオフィス業務を行います。
センターに掛かってくる電話対応(受電のみ)をはじめ、データ入力や提出書類に不備がないかのチェック作業や必要書類の作成 等、オフィスワークのご対応となります。

業務内容もマニュアル化している+先輩社員がしっかりと業務を教えてくれるため、未経験からのスタートでも安心して仕事に取り組むことが出来る環境が整っております。

■業務内容例■
・通販の注文受付、付随する入力、問合せ対応
・補助金の申請書のチェック、確認、不備解消依頼
・区役所の住民窓口での対応、システム入力、書類作成
・PCの使い方のユーザーサポート
・病院のカルテの電子化のためのスキャン、入力 等

<職場の雰囲気について>
風通しがよく横割りな社風の当社では、キャリアステップでも「 ここまで 」という制限がありません。
多種多様なキャリアをご用意しておりますので、自身の「なりたい!」をじっくり見つけていただけると思います!

<PRポイント>
学歴や経験ではなく将来性に重きを置いた『ポテンシャル採用』を推進しています!
未経験でも正社員として『新たなキャリアをスタート』できますよ!

◎残業少なめ!
◎充実した研修!
⇒入社研修にて社内部署・セキュリティ・ビジネスマナー・応対話法・ロープレ・ITリテラシー・
 挨拶・勤務態度 等に関するマインドセット研修を行います。
 ★初めての正社員就業でも仕事に臨む姿勢をお伝えしますのでご安心ください★
◎多種多様なキャリア形成
⇒「出る杭は伸ばす」という当社社風ではキャリア形成について制限を設けていません!
 入社としては現場オペレーターからスタートしますが、実績をしっかり積んでいただいてからは
 業務に臨む姿勢やチャレンジしたいという姿勢から様々なキャリアアップも望めます。

求人の写真
株式会社feat
IT・インターネット系

【神奈川】【未経験OK】リクルーター|IT・機電エンジニアの中途採用中心

同社成長に欠かせない、エンジニアの採用を担って頂くポジションです。
メインは中途採用ですが、新卒採用も一部担当して頂きます。
採用業務全般、具体的には母集団形成、書類選考、一次面接(人物ジャッジ)、オファー、入社フォローまで採用にかかる全ての業務を担って頂きます。
同社ではソフトウェアテストだけでなく、ソフトウェア開発、メカ/エレキ設計・評価まで幅広い事業内容・業務分野を取り扱っています。
技術的な知識は入社後、OJT教育で支援します。

【詳細】
■会社説明会・転職フェアの実施
■人材紹介会社の新規開拓
■既存の人材紹介会社との関係強化、打ち合わせ
■大学・職業訓練校・ハローワーク訪問、打ち合わせ
■Web媒体の作成、更新
■応募者対応(日程調整、1次面接、内定者フォロー)
■広報活動(社内外SNS・広告更新)

求人の写真
株式会社feat
IT・インターネット系

【愛知】【未経験OK】リクルーター|IT・機電エンジニアの中途採用中心

同社成長に欠かせない、エンジニアの採用を担って頂くポジションです。
メインは中途採用ですが、新卒採用も一部担当して頂きます。
採用業務全般、具体的には母集団形成、書類選考、一次面接(人物ジャッジ)、オファー、入社フォローまで採用にかかる全ての業務を担って頂きます。
まずは、候補者や求人管理などの採用事務から担当していただき、慣れてきたら(1年後~くらいから)、採用担当として一次面接や求人の打ち合わせなどもお任せします。
同社ではソフトウェアテストだけでなく、ソフトウェア開発、メカ/エレキ設計・評価まで幅広い事業内容・業務分野を取り扱っています。
技術的な知識は入社後、OJT教育で支援します。

【詳細】
・応募者メール/電話対応
・転職フェアの受付
・会社説明会の実施
・一次面接の実施
・SNS更新
・求人票の作成/更新
・人材紹介会社との打ち合わせ
・大学訪問

求人の写真
PayPayカード株式会社
商社・流通・サービス系

HRBP(マネジャー候補)/リモートOK/コアタイムなしのフレックス

▼組織・チーム紹介
同社は、社員を「人財(人的資本)」と捉え、個人と組織の成長を結びつけることを目的とした取り組みを実施しています。
全社目標達成に向けて、経営と各事業部に対する人事領域の戦略的パートナーとしてその組織価値を最大化させることをミッションとしています。
事業成長のための戦略人事として2023年の10月に正式にグループとして立ち上がりました。
現在のHRBPグループはマネジャー1名、社員5名、派遣2名で構成されており、それぞれが主担当・副担当として統括本部をもっています。
現在は部長がマネジャーを兼務しており、その後任としてご活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。

▼募集背景
現在PayPayカードでは年間数百名規模で新規採用/組織拡大が進行しており、日々人事課題が目まぐるしく変化しています。
また、今年度からはグローバル採用も強化しており、国内外からのエンジニアの採用を強化しています。
その中で変わりゆく組織にスピーディーに対応していくための組織力強化を目的としております。

グローバルだけでなく、これから更なる事業成長を目指す中で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、
事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、能動的な攻めの人事を実現するため、人財強化が募集の背景です。

【具体的な業務内容】
HRBPグループのマネジャー候補としてメンバーのマネジメントとグローバル化推進のハンドリングをお任せします。

(1)各統括本部へのBP業務
各統括本部における、人事戦略コンサルタント機能
各統括本部における、目標、評価、処遇、配置、退社に関連する制度の運用
各統括本部における従業員対応
要員計画

(2)外国籍社員のオンボーディングサポート
入社受入れ
規定類翻訳説明
その他、日本語対応不可能な社員のサポート全般

(3)全社横断課題へのアプローチ
全社の制度、施策、ルールの企画と実行

▼本ポジションの魅力
急成長を続ける会社で、経営の目標および計画に深くかかわりを持ち、事業成長のための戦略的な採用・育成・配置など、
能動的な攻めの人事実現のために、従来のやり方にこだわることなく、変革・改革・改善とチャレンジができます。

また、グローバル化していく社内で英語力を経験を活かしながら、グローバル社員のオンボーディングプログラムの企画・運営などにも
携わることが可能なため、多角的にHRとして会社の重要ミッションへ深く関わっていくことが可能です。

求人の写真
株式会社Leo Sophia Group
IT・インターネット系

急成長ベンチャーの人事企画マネージャー┃年収650〜900万円┃6領域25事業を手掛けるコングロマリットカンパニー

■ポジションについて
ポジション概要
Leo Sophia Groupの人・組織の成長に向けた取り組みの中枢を担っていただく 【人事企画マネージャー】 を募集します。
本ポジションは、経営者や事業責任者、事業部門のパートナーとして事業成長や戦略の実行を人材・組織の面から支えるパートナーの役割です。
経営や事業部の要望に応えるだけでなく、事業成長に向けて潜在的な課題を引き出し解決していくことがミッションであり、各事業部の目標達成やさらなる成長に向けて、 人材・組織面から経営に伴走 していきます。
具体的には、採用、組織開発、人材育成・配置、キャリア形成の機会、組織文化の醸成など、短期・中長期にわたるさまざまなHRソリューションを、経営チームや人事部門の他チームやメンバーと連携・協働しながら提供します。
また、企画業務を行う上で会社・組織理解を深めるため、一部の採用業務にも従事いただきます。

■主な業務内容
自社の人材・組織のパフォーマンスを最大化するべく様々な人事課題(採用・組織開発・労務・人事企画)の解決に取り組んでいただきます。
単に全社人事施策を部門に落とし込むのではなく、部門固有の人事課題を発見し、課題解決に向けたプロジェクトをリードしていくことを期待しています。

【人材育成】
経営戦略、人事戦略に基づく体系的な人材育成プログラムの企画・立案・運営
タレントマネジメントシステム(カオナビ)を用いた人事データ管理と活用施策の企画、実行
次世代リーダーや経営幹部の育成と輩出
適材適所の人員アサインメントの検討及び実行
その他人材育成に関わるその他付随する業務  など

【組織開発】
組織に関わる課題改善に向けたソリューション提案・支援
エンゲージメント向上策の提案・支援
目標管理制度の定着と運用
人事制度(等級・評価・報酬)の定着と運用
組織風土やカルチャー醸成 浸透に関する企画、実行
組織コンディションの把握、エンゲージメント向上施策の企画
その他組織開発に関わるその他付随する業務 など

【採用】
中途採用や新卒採用におけるリクルーター活動

■本ポジションの魅力
「会社の未来」 という正解の無い問いに立ち向かう中で、自身のリーダーシップが育まれることが実感できます。
また、 経営チームを中心に経営者レイヤーとコミュニケーションを取りつつ業務を進めることが主 であり、会社の成長と自己の成長をつなぎ合わせ、貢献実感を感じることができる点が本ポジションの魅力です。

■人へかける情熱
候補者様が最後に入社を決める大部分を占める要素が「人」だと考えています。
そして社員の人生にまで影響を与えるのが人事の仕事です。
社員のことを社員以上に考える「情熱」や「行動」をLeo Sophia Groupでは大切にしています。

■組織構成・キャリアについて
人事部は、採用(中途/新卒)、人事企画、広報、総務の4つのセクション、計9名で構成されています。
人事統括  :34歳男性
マネージャー:33歳男性
メンバー  :20~30代

■採用背景
創業10年を迎えた同社では、売上急拡大とともに組織も急速に拡大してきております。
中長期では、2026年に年商500億円への成長、そしてその先は年商1,000億円への事業規模の拡大を目標としています。
上記のように、今後の事業拡大を実現する上で、経営幹部候補やマネージャー層、優秀な若手の採用や育成強化など、組織の成長と個人の成長とをリンクさせていくことが求められます。
その為、「挑戦し続ける事業家集団」として ビジネスを全力で推し進めていくために必要な【人・組織の成長】を担う【人事企画】 をより強化するため、今回の募集に至りました。
Leo Sophia Groupの未来を、ともに創り上げてまいりましょう。

■給与制度について
同社では、役割等級制度を軸として、「等級制度」「評価制度」「賃金制度」がひと繋ぎの人事制度を導入しております。
短期的な成果だけではなく、中長期に向けた取り組みや教育育成観点の活躍も評価対象としており、会社・従業員双方に納得度の高い人事制度としております。
短期的な成果については、半期に一度「業歴連動型インセンティブ」をご用意しております。
グループ全社の利益額の多寡により、等級や短期の個人成果によりインセンティブを支給しております。

<入社者の出身企業一覧>
・アクセンチュア株式会社
・株式会社ベイカレント・コンサルティング
・株式会社サイバーエージェント
・株式会社ファーストリテイリング
・中部電力株式会社
・株式会社シグマクシス
・Sansan株式会社
・三菱電機株式会社
・西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
・東京海上日動火災保険株式会社
・三井住友信託銀行株式会社
・株式会社サイバーエージェント

みんなにシェアしよう