求人情報

  1. トップページ
  2. IT・インターネット系

JOB DETAIL
求人案件

求人の写真メイン

求人ID: 10979

IT・インターネット系

カスタマーサポート / HRD部(人材トレーニング・リクルーティング・品質管理)


年収3,700,000 円 - 5,000,000円

■募集背景
サービスリリースから、スキマバイト領域市場においてトップクラスのシェア率を獲得しているものの全労働市場に対する残マーケットはまだまだ大きく、日本全体の人的課題を本気で解決していくためには顧客接点の一連の責任を持つカスタマーサポートの成熟が不可欠となります。お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献していただける方を募集しています。

■タイミーのカスタマーサポートとは
カスタマーサポート本部は3つの部署から構成されています。
具体的には、最前線でお客様対応をするオペレーション部。カスタマーサポートのヒューマンリソースを担い、オペレーターの採用、研修と品質管理を担当する人材開発(HRD)部。業務改善を担い、FAQ管理・チャットボットの運用などを担当するカスタマーエクスペリエンス(CX)部があり、お客様がタイミーを快適にご利用いただくサポートをしています。

■ミッション
お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、タイミーの成長に貢献すること

・ お客様:企業(To B)・ワーカー(To C)双方
・期待:「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること
・ファン:他の人にタイミーを勧めてくれる存在

■募集ポジション
人材トレーニング/研修 (リーダー候補)
急増しているオペレーターの育成を迅速におこなっていくため、研修・OJTのスキルに特化したトレーニング経験をお持ちの方を増員募集しています。プロフェッショナルとしてメンバーの声やデータ分析をし、メンバーのスキル向上や研修資料のブラッシュアップ、オペレーション管理者との連携を行い、スムーズかつ効果的にメンバーの育成をできるような仕組み作り、メンバーのキャリア支援やメンバーが働きやすい環境整備を行います。

【主な業務内容】
オペレーター(アルバイトスタッフ)研修の実施
OJTなど研修後のサポート
受講者のパフォーマンス管理、改善
研修資料、プログラムの作成および改善
研修スケジュールの管理および改善
各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携・トレーニングチームのメンバーマネジメント
カスタマーサポート専任/人事担当

【業務内容】

■カスタマーサポート内の採用業務
人材要件の整理、採用ストーリーの設計
採用チャネルを通した母集団形成から入社までの施策立案および実行
母集団形成の戦略・企画立案、選考オペレーション、オファー条件の設定
各チームの採用ニーズ把握、採用要件定義、ターゲットの可視化
選考開始から採用決定までのコミュニケーションプランの設計
採用関連データの管理

■カスタマーサポート部内の労務、総務業務全般
備品管理
アカウント管理
会社の人事・労務・総務との連携

■品質管理 (リーダー候補)
品質管理チーム立ち上げから1年とまだ浅いため、チームを一緒に盛り上げてくれるメンバーを募集します。問合せいただくユーザーに対して、常に最高の顧客体験を提供できるようオペレーター対応をモニタリング・フィードバックをしたり、顧客体験にネガティブに働いている根本原因を分析し、オペレーションチームと協力して解消する役割を担っていただきます。また、オペレーション管理者が効果的にオペレーターの育成ができるようにすること、フェーズに合わせた評価基準の作成と展開、メンバーのキャリア支援や働きやすい環境整備も行っていただきます。

【主な業務内容】
お問い合わせ対応品質のモニタリング、スコアリング、フィードバック
ティーチング/コーチングを使い分けたフィードバックを行います
フィードバック後のオペレーション管理者への連携
チームマネジメント

■働き方
<共通>
※オペレーションチームは365日稼働しているため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただくことがあります。

・研修期間について
入社後のオンボーディング期間として2〜3ヶ月間の研修期間を設けております。
(メール研修・電話研修(受電/架電))
研修の中では3ステップを設けることで、達成感を感じながら階段を上がるプロセスを組んでおります。

<カスタマーサポート専任 人事担当(メンバー)>
・週に1-2回程度 出社して頂く必要があります。

■やりがい・魅力
・急成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができる
・今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートを経験できる
・ビジネス視点を持ってカスタマーサポートに携わり、事業拡大に貢献するスキルを得られる
・お客様のお問い合わせに最前線で対応するこの部署では、お客様の声をプロダクトやタイミー全体に反映し、サービスをお客様視点で改善することを目指しています。
 そのため新しい挑戦を歓迎しており、役割に関係なくプロジェクト推進や改善業務に積極的に関わることができます。

■配属部署
カスタマーサポート本部/HRD部
本部長:1名

・オペレーション部
部長:1名 マネージャー:2名 リーダー:9名 メンバー:約150名

・人材開発(HRD)部
部長:1名 チームリーダー:1名 メンバー:20名

・CX部
マネージャー:2名 リーダー:1名 メンバー:8名
※2023年11月時点

■参考資料
・カスタマーサポート本部/本部長の インタビュー記事 / 動画 
 https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/530878
 https://cshack.jp/videos/series/22

・社員インタビュー
 https://www.wantedly.com/companies/Timee/post_articles/201666

====================
■必須スキル・経験
<トレーニング/研修担当(リーダー候補)>
以下いずれかの経験に当てはまる方

・カスタマーサポート組織におけるSV経験(1年以上)
・対複数名のオペレーター向けの研修、OJTの経験、研修担当やメンバー育成の経験

<カスタマーサポート専任/人事担当>
以下いずれかのご経験をお持ちの方(アルバイト/正社員採用どちらでも可)

・採用媒体の運用経験
・面接候補者の対応経験
・面接に参加した経験

<品質管理(リーダー候補)>
・カスタマーサポート組織におけるSV経験(1年以上)
・QC/QA/モニタリングフィードバックなど対応品質管理の経験を有している方

応募条件


必須スキル・経験
求人概要欄に記載
優遇スキル・経験
<トレーニング/研修担当(リーダー候補)>
・toB, toC両方のCS/コールセンターのご経験
・研修プログラムの立案・企画のご経験
・事業会社でのカスタマーサポート組織の研修担当をしていたご経験
・チームマネジメント経験

<カスタマーサポート専任/人事担当>
・アルバイトメンバーの労務、総務周りの対応経験

<品質管理(リーダー候補)>
・toB,・toC両方のカスタマーサポート/コールセンター経験
・チームマネジメント経験
求める人物像
・ミッション、ビジョン、バリューに共感できる方
・「人の育成、成長」に対して熱い想いがある方
・タイミーの世界観に共感し、それにを理解した上で顧客対応ができる方
・チームワークを大事にし、自分の意見を押し付けるだけではなく相手の意見も尊重できる方

応募情報詳細


働き方
正社員
給与
年収3,700,000 円 - 5,000,000円
給与補足
◾️トレーニング/研修担当(リーダー候補)
年収 400万円 〜 700万円

◾️カスタマーサポート専任 人事担当(メンバー)
年収 370万円 〜 500万円

◾️品質管理(リーダー候補)
年収 400万円 〜 700万円

※半年に1回の給与改定あり
勤務地
東京都港区
勤務時間
10:00〜19:00(休憩1時間)
休日・休暇
年間休日120日
週休2日制(シフト制)

・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
諸手当
福利厚生
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険

<従業員持株会>
従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要)

<ダブルタイミーデイ>
社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り)

<書籍購入>
業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入

<セミナー費用補助>
業務に必要なセミナー参加費を補助

<シャッフルランチ費用補助>
週に一度、部署間シャッフルでランチをする食事費用を補助

<部活動>
趣味などを通じて交流できるよう費用補助
その他
試用期間 3か月/試用期間中の条件:同じ

<共通>
・リモート勤務可能です。
リモート勤務を推奨致しますが、イベントや飲み会も含めて会社としてオフラインコミュニケーションを大切にする文化です。

※オペレーションチームは365日稼働しているため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただくことがあります。

・研修期間について
入社後のオンボーディング期間として2〜3ヶ月間の研修期間を設けております

選考方法


書類選考

一次面接(現場)

二次面接(本部長) ※最終面接になるケース有

最終面接(管掌役員)
※面接回数は2回〜3回を想定しております

株式会社タイミー


「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。

ミヒラキ登録5つのメリット

ミヒラキは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、ミヒラキに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がミヒラキを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

OTHER AVAILABLE JOBS
株式会社タイミーで現在募集中のその他求人情報

求人の写真
株式会社タイミー
IT・インターネット系

【東京】労務(リーダー候補)

【募集背景・ミッション】
現在タイミーでは毎月20名から多い月は40名以上の入社がある急成長中の組織となっております。今後さらなる事業の拡大・組織の成長を想定しているため、急激な組織拡大に対応できる労務機能を整えていくことが課題となります。

また、社員の平均年齢が30歳のタイミーでは産育休を含めたライフイベントの変化等、社員のニーズも多様化しております。そのため、従業員一人ひとりの時間が豊かで働きやすい環境となるように、今までのご経験や知識をもとに事業成長の推進へ貢献してくださる労務メンバーを募集しております。

業務内容としては下記のような労務業務全般とオペレーション業務の効率化や新たな制度構築や仕組みづくりを担当していただきます。

勤怠管理
社会保険手続(各種年次業務含む)
入退社管理
給与計算

【このポジションの魅力】
労務チームは属人化せず誰でもどこでもできるチームを目指し、担当業務についてはローテーションを適宜回していきます。そのため、幅広い労務経験を積むことが可能ですので、労務の実務経験を積みたい方にとってスキルアップしていただける環境です。
人員拡大に伴い労務機能の効率化や仕組み作りに携わる経験が得られます。これまでのご経験や知識を活かしながら働いていただける環境です。
他部署との横の連携も多く、将来的には総務や人事企画といった周辺領域にも関わることが可能です。

求人の写真
株式会社タイミー
IT・インターネット系

プロダクト採用担当

■募集背景
タイミーは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラを作る」をミッションにスキマバイトサービス「タイミー」を企画・運営しております。ワーカーデータを活用したプロダクト開発を実現すべくプロダクト組織の体制を強化しています。スピード感を持って成長していく事業・組織・プロダクトを採用人事として支え、加速に力を貸していただける方を募集します。

■業務内容
プロダクト職種の採用人事として以下業務をお任せします。
ご本人の得意領域や志向に応じてフレキシブルに役割を決め、ご活躍いただけるポジションをお任せしたいと考えています。どのような役割をお任せするかは、選考を通してご相談させていただきます。

各チームの採用ニーズ把握、採用要件定義、ターゲットの可視化
各チャネル(エージェント・ダイレクトリクルーティング・採用媒体・リファラル)における母集団形成の戦略立案〜実行
候補者体験向上のための戦略・施策立案(候補者フォローとクロージング含む)
採用ブランディングやリファラル採用を促進するための施策・実行

■担当職種例
エンジニア:Backend Engineer、Frontend Engineer、iOS Engineer、Android Engineer、Platform Engineer、Engineering Manager、CorporateITなど
プロダクト:PdM、プロダクトデザイナー、コミュニケーションデザイナー
データ:データアナリスト、データサイエンティスト、DRE、MLOpsエンジニア、アナリティクスエンジニアなど

■配属について
HR本部・人材戦略部・採用G・プロダクト採用チームへの配属になります。
プロダクト採用チームでは現在4名で構成されており様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、それぞれの強みを活かして活躍しています。

■働く環境
プロダクト採用チームでは年間約50名の採用目標を達成していく必要があり、採用目標を実現し続けるためのあらゆる施策・戦略を企画し実行し続けます。
HRBPやDev Enable(技術広報やエンジニアの成長支援をミッションにするチーム)とも協業しながら課題解決をしていくケースが多いです。
プロダクト採用チームは週3日出社、週2日リモートで勤務しており、朝会や週次の定例などコミュニケーションを大切にしながらチームで目標達成に向けて動いています。
リファラル採用や採用広報においてはビジネス採用チームとも連携を取りプロジェクト化しながら業務を進めています。

<参考記事>
■タイミー、成長に向けた事業資金として総額130億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000036375.html

■月次30%成長からコロナ禍で売上3分の1に。半年でV字回復したタイミーの新戦略とは
https://seleck.cc/1444

■Newspicks 代表インタビュー記事
https://newspicks.com/news/5477521

■オウンドメディア「タイミーラボ」
https://lab.timee.co.jp/

■タイミーブランドブック
https://corp.timee.co.jp/about/brand-book/

求人の写真
株式会社タイミー
IT・インターネット系

労務メンバー

◆募集背景・ミッション
毎月20名から多い月は40名以上の入社がある急成長中のタイミーは、今後さらなる事業の拡大・組織の成長を想定しております。
多様化する従業員の一人ひとりの時間が豊かで働きやすい環境を作り出し、事業成長の推進へ貢献していく労務メンバーを募集しております。

業務内容としてはタイミーにおける労務業務全般を担当していただきます。また、業務の効率化や新たな制度構築や仕組みづくり、タイミー独自の人事企画設計・運用もサポートいただく予定です。

給与計算
勤怠管理
社会保険手続(各種年次業務含む)
入退社管理
安全衛生業務
障がい者雇用
規程改定
福利厚生や法改正に伴うフロー策定
など労務業務全般

■組織情報
5人目の労務メンバーとして上記業務に携わっていただきます。
労務チームは属人せず誰でもどこでもできるチームを目指し、担当業務についてはローテーションを適宜回していきます。

他部署との横の連携も多いため、チーム内外問わずコミュニケーションは活発に行われます。

みんなにシェアしよう